この金額じゃ無理?オタク1人当たりの年間消費額!
趣味に使う金額は人によって違いがありますが年間で考えるとかなりの額を使っているといったことがあります。オタク1人当たりの年間消費額が紹介されたみたいですがとてもこの金額では収まらないものとなっています。
消費額
オタクへの反応
コレ1年じゃなくて1ヶ月で使う金額の間違いじゃない?2004年のオタクだって年間10万円じゃ済んでなかったよね…たぶん
いやいや。ここで言うオタクって、どの年代を指してるんだか。若いオタクは若さに任せて後先考えずに買い、年老いたオタクは経済力に任せて大人買いするもんじゃないのか。コミケ行ってたときは本代はもちろん、泊りがけで行ってたからそれも含めた…
ただの一般地方民メイトだが、 1回ライブ(首都圏)に行くだけで 6万は普通にとぶね。 体力と時間をかければ2万くらいは節約できるかもだけど
( °⌓°)?本当、一体どんな調べ方したん?誰が誰に聞いたんだ?全然実測と合って無いデータ出しちゃダメだよw w w 年じゃなくて月の間違いでしょァ、'`( ꒪Д꒪)、'`、...まぁワタシはソコまで使えないけども万は飛ぶよ…
今年の冬ツアーで既に7、8年分飛んでる件(⌒ ͜ ⌒) どの界隈でもこの金額じゃオタ活なんて出来るわけ(ヾノ´°ω°)ナイナイ
最低でも2ヶ月で2.5位行きそうだけどな...アニメ関連って事は配信とかが増えてきて円盤買われなくなったって事かな?確かによっぽどの奴じゃないと買わないけど🤔
塵も積もれば山となるという言葉があるように一回で使う金額は低くても年間で考えるとかなりの額になっていることがあります。
オタク趣味がある人だと年間消費額はかなりの額になるといったことがあり、何十万となっていることがあります。
2013年のオタク1人当たりの年間消費額2万5000円となっているみたいですがとてもこの額じゃ収まらないですねw
2004年と比べると4分の1となっているみたいですがアニメ分野においてはこれじゃすまない気がしますね。
パッケージやグッズの購入額を考えるとこの金額では無理な気がしますね。