話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

特権であり重圧 日本の警察と銃についてのリアルを描いた漫画がコチラ

日本の国について、および地方自治体などの公務を執行する人々のことは公務員と呼ばれています。その中に含まれる、日本の治安や秩序を守ることを目的とした職務に当たる職業である警察官が許されている特権の1つである銃所持について、詳細が説明された漫画がコチラです。

警察官

もへもへのアイコン
もへもへ
@gerogeroR

ちなみに警察官の人が書いた漫画があってそこに銃使用の話もあった。
何発もなんで打つんだって「当たらないから」だよ。

22時00分 2018年05月29日

特権であり重圧 日本の警察と銃についてのリアルを描いた漫画がコチラ

特権であり重圧 日本の警察と銃についてのリアルを描いた漫画がコチラ

特権であり重圧 日本の警察と銃についてのリアルを描いた漫画がコチラ

特権であり重圧 日本の警察と銃についてのリアルを描いた漫画がコチラ

現実への反応

あきやのアイコン
あきや @Ascat_Kei

弟も警察官で、訓練の時しか撃たなかった。って言ってたわ。

2018-05-30 10時00分
ジョージ@MSZ-006のアイコン
ジョージ@MSZ-006 @jyoji5296

グアムで実弾射撃経験したけど、的の中に当たるのも難しくて、嫁さんの方が命中率が良かった・・・。

2018-05-30 09時54分
sukekyoのアイコン
sukekyo @sukekyo

熊本の刃物男、5発中4発命中したのはすごいことなのか

2018-05-30 09時53分
Kahn Brushcoastのアイコン
Kahn Brushcoast @brushcoast

止まっている的はねぇ。結構あたるんですよ。
何故なら止まっているから。
十分に狙いをつけて撃つゆとりがある。
でも、動体はねぇ。当たらないんですよ。
たいした速度でもないのに、動いているだけであたらない。
そんなもんです。

2018-05-30 09時52分
SFC.100円のアイコン
SFC.100円 @sgt_c_saunders

ほんこれ
弊社だって鉄砲は訓練だけで使うものであって欲しい

2018-05-30 09時43分
拓海のアイコン
拓海 @takumi9240

日本の警察は練習する環境が少ないから下手なのは分かるけどそもそも何で練習しないのか疑問。
そりゃ、全国の警官が頻繁に練習してたら税金食うけどさ、いざという時に当てられないほど下手のは不味いでしょ。そういうとこにこそ税金かけるべき。

2018-05-30 09時29分
天覇、907@S'Atoll-No/52のアイコン
天覇、907@S'Atoll-No/52 @tenha36

お巡りさんの銃は「官給品」だから、
個人が勝手にチューニングしちゃいけないと聞いた事がある。
引き金が重くても、ジャリジャリしてても、そのままで使う。
ニューナンブの頃は『個体差』が大きかったとか。
日本向けのS&Wになって、ずい…

2018-05-30 09時26分
巨椋池遊園地のアイコン
巨椋池遊園地 @petit_green_tea

ダーティーハリーすげぇ!!

2018-05-30 09時19分
Denullpo S. Hammersonのアイコン
Denullpo S. Hammerson @denullpo

日本の警官は銃のスキルないけど柔道のスキル凄いとかなんとか

2018-05-30 09時11分
元空自のアイコン
元空自 @guard006

警官の射撃訓練っての弾代はいくらなんだろ( 'ω')?
7.62の減装薬が、ん百円って聞いた事あるけど(真実かは分からん)

射撃訓練で1人当たりだいたい20発+αだからなー( ˇωˇ )
当てれる人は凄い!尊敬だよ()

2018-05-30 08時58分
三茶五のアイコン
三茶五 @cx7Rs03hqmjwzra

命に銃口を向ける重責と撃鉄を起こし引き金を絞るか否かの葛藤、「その時」警察官の方々は体を張って我々を護っている
何より銃を所持している自身を「守る」ため発砲しなければならない
一連の行為に及ぶ心労など法を預かり受ける立場でない限り…

2018-05-30 08時56分
佐久間康幸(元越山乃風)のアイコン
佐久間康幸(元越山乃風) @ozegihs

これが警察の実態だとしたら警察ダメすぎだろう。

2018-05-30 08時56分
いーどらのアイコン
いーどら @eadora

銃の訓練良くやっているのだろうと思う人はドラマの見過ぎ。警官の銃に触れるって「触らせて」と言うだけで目の色変わるよ(小学校の時経験した)。
あと当たらないのって言う人。モデルガン店でシューティングしてるとこで10m先の狙ったとこに…

2018-05-30 08時51分
大江戸八百八のアイコン
大江戸八百八 @atsuhimex

これ面白い~😄

2018-05-30 08時47分
ハインツ@クソリプマンのアイコン
ハインツ@クソリプマン @haint_rat_snake

前にきちんとした手順を踏んで発砲した警官が報道された事があったような…

2018-05-30 08時45分

警察官や刑事など、それぞれの職業に就いた経験のある方以外にとって、それぞれの職業についてドラマや映画などのイメージが強い方も多いかと思います。ドラマなどでは頻繁に使用しているイメージのある警察特権の一つである銃についても、実際の警察官にとって銃を発砲するという機会に遭遇することは極めて稀であるため、いざ使用しなければいけない場面となった際に、とてつもない緊張感や重圧をもっているというものだったようです。

ドラマや映画のイメージで華麗に銃を使いこなしてしまうと思いがちですが、日本国内のリアルな警察官との実情は全く正反対のものだったとわかりますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード