話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

遅延証明の存在意義は?現代の人は遅延を予知して家を出る必要があるらしいwww

海外から日本は労働環境が歪すぎると言われますが、天候や予期せぬ事態での交通機関の遅延も個人の責任にされると聞いたらどう反応するでしょうか?とあるサラリーマンがイマドキの新入社員への本音を語ってくれたのですが、予知能力を持っていないと対応できないことを言い出した様です。

サラリーマン

そーちょきのアイコン
そーちょき
@th_nkjan

は???????

23時47分 2018年04月02日

インタビューへの反応

ゆーた@赤身のアイコン
ゆーた@赤身 @seomyon1115

は?????

2018-04-04 17時12分
けたろう▼4/28hideサミ(仮)のアイコン
けたろう▼4/28hideサミ(仮) @ketaro0107

5~10分程度の遅れでも遅延証明書が出るか出ないかで意味合いが変わってきそう。まあおれは車通勤だからわからん。

2018-04-04 17時11分
そらのアイコン
そら @kozakai__aya

ぐう正論

2018-04-04 17時04分
JR103@固定ツイートに重要なお知らせのアイコン
JR103@固定ツイートに重要なお知らせ @narayamatoji103

それまさにうちの部活の顧問や。

2018-04-04 17時03分
夏来(あ)のアイコン
夏来(あ) @Daydream_206

インタビュー受けてるおっさんが「生まれて以来、何があっても無遅刻無欠勤」ってのなら納得できる。まあそんなことはないやろな。

2018-04-04 17時02分
てんしんのアイコン
てんしん @y7wCPp2OltPeiRS

それが出来んけん困っとるったい笑笑

2018-04-04 17時02分
美鈴カステラ。のアイコン
美鈴カステラ。 @mii__kt

頭が昭和なのかわかんないけどこれって常識じゃない??
え?おかしいのかな?これ……

2018-04-04 16時55分
アマニタ!@泉こなたはオイラの嫁のアイコン
アマニタ!@泉こなたはオイラの嫁 @AmanitaVirosa29

人身事故とかだったら仕方がないけど台風とかだったら電車止まるの想定して早くでるのは普通じゃないかな。始発から止まってたら仕方ないが。個人的な意見

2018-04-04 16時54分
スタイリッシュ暴君のアイコン
スタイリッシュ暴君 @n0raff

定時に間に合うように出勤していれば会社から文句言われる筋合いはないのになんで電車が遅れる事を想定して早くを家を出る必要があるの?
ほんとこういうこと言う奴は気に食わん

2018-04-04 16時53分
りゅうくんです。のアイコン
りゅうくんです。 @ryuukunord

こいつ一回でも遅延しておくれたら許さん

2018-04-04 16時51分
k w s mスミスのアイコン
k w s mスミス @kwsm822

まず学生なんで遅刻証明なんてもん初めて知った、学校にも取り入れて貰お〜(アホ丸出しのリプ)

2018-04-04 16時50分
らぁきんす@あにもあの弓兵のアイコン
らぁきんす@あにもあの弓兵 @larkins0905

でもこれはド正論

2018-04-04 16時48分
てっつぁん@プリメーラーのアイコン
てっつぁん@プリメーラー @kareto114

そういうこの方は会社に住めばいいと思うの。

2018-04-04 16時46分
叛逆のLのアイコン
叛逆のL @reguardl

ゆとり「電車遅延しました!」
「もっと早く家を出れば良いのでは?」
ゆとり「遅延すると思ってないです」
「未来予知したら良いのでは?」

ということだな

2018-04-04 16時39分

次の日が大雪や台風など予め天候が荒れることが分かっている場合は早く家を出ろというのはまだ分かりますが、始発に乗っても遅れることはありますし、人身事故や予期せぬトラブルで交通機関が遅延することはあります。その為に遅延証明がある訳ですからね。この方の言う通りにするには予知能力者になるか会社に住むしかなくなりますね。ただそんな能力があるならサラリーマンなどせずに競馬などのギャンブルをして大金持ちになれます。

今や中国や韓国の企業の方がゆとりある労働環境作りしてますからね。残念ながら社畜大国日本は当分変わることは無そうです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード