話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

どんどんやってほしい!教職員の仕事環境に関するお知らせに賛同の声

ここ最近、教職員の勤務時間が長すぎることが問題となっています。そこで、堺市教育委員会では教職員のための日を設けるという提案をしました。教職員が元気に活動ができるようにするための日…全国的に広まってほしいですね。

ノークラブデー

せみまるこのアイコン
せみまるこ
@semimaruko

娘が学校から持って帰って来た。どんどんやればいいと思う。

20時01分 2018年03月23日

どんどんやってほしい!教職員の仕事環境に関するお知らせに賛同の声

定時退勤日への反応

♛ᎯℜᎯᏆᏬᏁ♛のアイコン
♛ᎯℜᎯᏆᏬᏁ♛ @Araion315

引用ツイート

2018-03-27 07時01分
ユメウツツのアイコン
ユメウツツ @IRe2SOp3Chp7bxt

いいぞもっとやれ!!!!

2018-03-27 06時33分
白雪のアイコン
白雪 @yuki_sirayuki

仕事量軽減と現場に人増員してからやってください

2018-03-27 06時33分
ラーメン大好きゆーみんさん@シロ組のアイコン
ラーメン大好きゆーみんさん@シロ組 @Hankoryuming

やってみて分かるだろうけど、
まず職員増やして個々の仕事量減らさないと成立しないと思う。あと残業させるなら然るべき報酬を。単純に休みを増やすだけでは問題は解決しない。

2018-03-27 05時56分
ケロン(見習い)のアイコン
ケロン(見習い) @Yuki00544700

水曜日だけが定時退勤日って・・・。

もうそれ定時じゃないよね。

2018-03-27 05時55分
Lapinのアイコン
Lapin @lapin_usapon

全国ですればいい

2018-03-27 05時10分
アマテラスオオミカんぬ🍊のアイコン
アマテラスオオミカんぬ🍊 @orangenu11

これくらいから始めるのがいいかもね(・∀・)

でもね。

筋トレもよさこいもモンハンもやれてるから。
無駄な会議をなくして、自分主催の会議は30分で終わらす。
部活動は平日休みを1日設け(ざるを得ないから朝練だけサービス)、土日…

2018-03-27 05時01分
海鮮系レイドルスタのアイコン
海鮮系レイドルスタ @reycuski1413

教職ってブラックって聞くよね
これ増やして欲しい。
義務教育関係ない年ですけど

2018-03-27 04時57分
YafuMIのアイコン
YafuMI @amazara_YaFM

なんかいいぞ~知らんけど

2018-03-27 04時57分
きっちのアイコン
きっち @kiti_310

家庭事情やらその他熱心な学生やらは沢山部活に出たいかもしれないけど。先生方はこのプリントに表記されている事柄くらい守られたらいいな。

2018-03-27 04時35分
柚香(ゆのか)#ほっれのアイコン
柚香(ゆのか)#ほっれ @yu_k_zu

クラブ活動日が少なくなるのは先生の負担が減るかも知れないけど、ノー残業デーや閉庁日を設定した所で自宅に持ち帰って仕事をする羽目になるし今は保護法の関係上一部の仕事は持ち帰り不可だから仕事が溜まる一方。
職員の数を増やさなければほぼ…

2018-03-27 04時09分
こやのアイコン
こや @soramorimori

今に比べたらましだからきっかけとしていいと思うけど490時間ちゃらにするには全然な気がするよね

2018-03-27 03時39分
moguramanのアイコン
moguraman @moguraman21

とにかくまずはやってみることだよね。
これは今後が気になる。

2018-03-27 03時36分
ユードーのアイコン
ユードー @yudoi0719

教師は働きすぎじゃ

2018-03-27 03時15分

設けられている日は、長期休暇の時に学校を休む「学校閉庁日」、水曜日は早く退勤できる「定時退勤日」、クラブ活動に関する「ノークラブデー」の3種類。
教職員の仕事は、授業や部活顧問の他にも、様々な仕事が山積みとなっています。
この3種類の日を設けることで、少しでも先生方が元気に働けるようになれたら良いですね。

個人的には、こういった取り組みは全国的に展開してほしいです。
教職員も人間…生徒のためにとはいえ、働きすぎて体を壊しては元も子もありません。
少数派から反対の声も出そうですが、頑張って取り組んでほしいものですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード