発想の転換力が試される!?早稲田入試の小論文では新ゲームの発案問題がwww
新学習要領の開始や、センター試験改め新試験の導入など、教育内容改変が多く取り入れられる昨今、生きる力として独自の考えを記入する能力が必要とされています。そんな時代の流れに沿ったのか早稲田大学の入試問題が面白い!!とネットで話題になっています。
404
早稲田への反応

ONM @ FEH @onm_psc

りょーた@リトルココナ @little_557

長月チャカ @nagatsuki_chaka

haruka.m @haruka_hokkaido

鍵大(かぎまさ) @kagimasa413

ライオリ・イオリ@ぱんでも @Mammet_QaraQul

たつや@Stars @39108_hearts
自分の考えが思う存分書ける!!と小論文を得意とする人、記述は苦手‥だけどゲーム作りなら!と新しい問題に頭が真っ白になりながらも、楽しく取り組めそうな小論文問題がネットで話題になっています。
早稲田の大学入試でだされたのは既存のジャンケンにキューというものをプラスして新ゲームを発案し、その魅力をつたえるというもの。いかに発想の転換ができるかがキモになりそうなこちらの問題、採点者も読んでいて楽しそうですが、採点基準も大変ですね。