話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

どうしてこうなった…w銀行が合併すると大体長ったらしい名称か子供っぽい名称になる件

銀行が合併するとなると、名前が変わりますよね。その時の名前の決め方は大体2通りだと言われています。互いに譲らなかったかのような長い名前か、幼稚園のような子供っぽい名前かのどちらかですwなぜこうなってしまうのでしょうか?

きらぼし銀行

◯のアイコン
@p_l_a_n_e_t_e_s

なんで銀行が合併すると、新名称は、互いに譲らなかったとしか思えぬ長ったらしい名前と幼稚園みたいな名前との二択になるのか。

08時27分 2018年01月15日

銀行への反応

リジス@C93新刊増刷再販予定のアイコン
リジス@C93新刊増刷再販予定 @lidges

スタードライバーかな

2018-01-16 07時47分
加藤貴大@再生核Hilbert空間のアイコン
加藤貴大@再生核Hilbert空間 @f3e5g4qh4

互いに譲らなかった例なら 三井住友銀行とか.

英語だとSMBC = Sumitomo Mitsui Banking Corporationとなって表記順序が逆に.
MBA界隈のしょーもない鉄板ネタ.

2018-01-16 07時46分
🍚レクトン⚓のアイコン
🍚レクトン⚓ @akncny

新名称のバンドリ感...

2018-01-16 07時45分
かずおのアイコン
かずお @kaz_1978

社会人になってしばらくは三和→UFJで書くのが簡単だったのに、いつのまにか記入欄におさめるのが大変になった悪夢を思い出した(´・ω・`)
もう住宅ローンひっくるめて埼玉りそなに乗り換えたけど。

2018-01-16 07時42分
이마리 hajimeimasatoのアイコン
이마리 hajimeimasato @imari_busan

KEBハナ銀行とかウリ銀行とか…←韓国も人のこと言えないやつ。ちなみに前つぶやいたけど、ウリ銀行と国民銀行合併してウリ国民銀行になればいいと思っている。

2018-01-16 07時30分
あれりんのアイコン
あれりん @mou_p_moon

こんな名前のラーメン屋あったなぁ

2018-01-16 07時29分
kotonohaのアイコン
kotonoha @makisssss

ひらがなでも良いけれど、もっと強そうでかっこいい名前とか、日本っぽさを主張するとか、何とかならんのか。なんだ きらぼし って。現世からいなくなっても、空に輝く星になるよ?

2018-01-16 07時14分
Macchanのアイコン
Macchan @hajime1234

あははは

2018-01-16 06時18分
枕流のアイコン
枕流 @makuranagare

この場合は、新銀行東京という名前を何としても消したかったのでは。

2018-01-16 06時03分
🏳️‍🌈渡辺 陽奈🏳️‍🌈のアイコン
🏳️‍🌈渡辺 陽奈🏳️‍🌈 @hina_mtf

きらぼしって『STAR DRIVER 輝きのタクト』にセリフであったワードだった気がする。

2018-01-16 05時48分
しおり@カビゴン( ˙꒳​˙  )のアイコン
しおり@カビゴン( ˙꒳​˙ ) @oxkittenxo

石油会社もこんな感じだな

2018-01-16 05時36分
黄寅吉(황인길、ほゎん いんぎる)のアイコン
黄寅吉(황인길、ほゎん いんぎる) @Ingil_cat

静岡県の雄、キラリ高校に是非推薦枠を!w

2018-01-16 01時58分
もりせーのアイコン
もりせー @jacksonmaximum

なんにせよかわいい

2018-01-16 01時55分
ta-あるいは楽天主義説のアイコン
ta-あるいは楽天主義説 @decoy334_ta

おとな銀行だ……。

2018-01-16 01時27分
(」゚Д゚)」<たくみん!のアイコン
(」゚Д゚)」<たくみん! @djtakumi_837mhz

新銀行東京って悪くないネーミングだと思ってたけどな。まあ実際に預けたことないけどw むしろ東京銀行がないんだからそれでよかったんじゃね?

2018-01-16 01時17分

コメントを見ていると、「互いに譲らずにそれぞれの要素を感じさせないとなると、幼稚園要素が出てしまうのではないか」という意見がありました。
確かに、どこか一方の要素が出てしまうよりも、それを感じさせない名称にした方が合併元的には良いですよね。

でも、あまりにも要素を打ち消そうとしすぎた結果、どうしても子供っぽいものになってしまうのかもしれませんw
ひらがなにすることで親しみやすさを演出しているのもあるのかもしれませんが、ちょっともうひとひねり欲しいところですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード