死ぬなら他所でやってよってこと?SNSの自殺防止プログラムはまさにこれwww
今月の17日、ツイッタージャパンでは新機能として利用者が自殺しそうなつぶやきをするとNPO法人などの「相談窓口」に誘導するプログラムを追加する方向で検討しているのがニュースになりました。一見自殺防止の為の試みの様に見えますが、その内容はこんな感じだと一枚の写真で表現してくれました。
SNS
自殺への反応

nyoro @me07_kill
今年の10月に起きた神奈川県座間市のアパートでの連続殺人事件で被害者がツイッターで自殺願望を書き込んでいたことが話題になりました。その結果ツイッタージャパンで自殺防止のための対策を強化することになり、自殺に関する「助長や扇動を禁じる」ルールを追加したのですが、「相談窓口」の連絡先を知らせるだけのものだったようです。その後政府の要請を受け、今後は書き込みを自動検知する機能を追加する予定だそうです。
確かにこれだけだと自分達が世間の槍玉に挙げられたくないので我々は自殺の防止活動もしてますよという対外アピールにしか見えないですね。自殺防止プログラムじゃなくて自殺願望者誘導プログラムが正しい呼び名だと思います。