日本以上の忍者大国!?中東のイランで忍者が多い意外な理由とは?
忍者といえば太古の日本のスパイとして今や世界中に名前の知られる存在となりました。そして海外では勝手にアレンジされた“NINJA道場”が護身術や武道の一環として習い事の様に存在しています。そんな中、中東の国イランでは習い事のNINJAが大人気の様です。それがこちら。
404
女性への反応

チョコパン@考え中 @chocolalapin
忍者は黒装束に身を包んで肌を見せず、女性でも習うことができるのでエクササイズや護身術としてイランで大人気の様です。日本人の感覚だと冗談の様なお話ですが、宗教の戒律の厳しい中東の国では女性の行動にかなりの制限があり、自由に習い事をできること自体が少ないのです。
実際に専門の忍者学校が存在するなどかなり本気の様で、将来的には忍者=イラン人として世界から認識される日が来るかもしれません。とはいえイラン政府は女性がNINJA道場に通っていることが不満の様で、我々の想像以上に宗教的、ジェンダー的な問題をかかえているようです。