誰が分かるんだwガチャの確率操作を疑われた会社がソースコードを貼って無罪主張w
皆さんはスマホゲーでガチャは好きですか?中には月何万円と注ぎ込む人もいるでしょうね。しかし、その当たる確率が最初から操作されているとしたらどうでしょうか?とある人気スマホゲームは大炎上し、その対応に追われた運営は何故かソースコードを張って無罪を主張するとんでもない事態になっている様です。
排出
炎上への反応

T's-Neko(プログラマー) @Ts_Neko
このゲームは『ドラゴンボール ドッカンバトル』という人気のスマホゲームで、アカウントIDによって排出されるレアキャラの出る確率に偏りがあると疑われています。運営会社の株式会社アカツキによると、表示の不具合で端末上のメモリを管理するプログラムに誤りがあったと主張し、ソースコードを貼って説明しています。
スマホゲーはガチャの確率で炎上するのはよくあることですがソースコードまで公開するのは初めて見ました。ただこれを貼ったからといって本当に使用されたかどうかは分からないですよね。実際株価にも影響した様でこの問題で急落しましたが、公式がお詫びしたことで現在は回復したようです。
確率操作の真偽は不明ですが、スマホゲーは一部のユーザーから大金を課金してもらうことで大半の無課金ユーザーが楽しめる構造になっています。その上質の客を逃さない様に即対応する辺り相当上手い事やっている会社ですね。