話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

漫画は絵よりストーリー?漫画「ボボボーボ・ボーボボ」が掲載されるまでの経緯www

漫画は絵とストーリーで構成されており、プロの漫画家ともなると両方の技術を求められることがあります。週刊少年ジャンプで連載されていた「ボボボーボ・ボーボボ」ですが絵は酷評されていたみたいですがストーリーが面白く掲載されたみたいです。

ボボボーボ・ボーボボ

mai?12月8日fS福岡のアイコン
mai?12月8日fS福岡
@maimai_MMit

もはやボボボーボ・ボーボボの作者の伝説だよな…

09時53分 2017年11月08日

漫画は絵よりストーリー?漫画「ボボボーボ・ボーボボ」が掲載されるまでの経緯www

連載への反応

ponyoのアイコン
ponyo @mino4001

かっけぇ

2017-11-11 11時39分
腐士山のアイコン
腐士山 @shotacone_pad

才能で勝ちを掴んだんやなって

2017-11-10 13時37分
たむちのアイコン
たむち @robobanbi

キング鼻毛さんと、魚雷ガールで声出して笑ったのはいい思い出w

2017-11-10 09時25分
kaoのアイコン
kao @kuma3morino_

えーすごすぎる
天才だ
またボーボボ読み返したくなった

2017-11-10 09時23分
山犬のアイコン
山犬 @brunner_0215

これって澤井さんが1回目で諦めてたらその後はなかったと思うと、諦めないことの重要性と、上司が自分の価値観の範囲内にしか耳を貸さないことの危険性がわかる。

2017-11-10 06時24分
LOSA . N . Nのアイコン
LOSA . N . N @losa_n

そうだったんだ…ボーボボ!

2017-11-10 02時22分
Ray Bismuth@作曲歌DTMのアイコン
Ray Bismuth@作曲歌DTM @Ray_Bismuth

素晴らしい。

2017-11-10 01時14分
コ↑コ↓ア好きのアイコン
コ↑コ↓ア好き @kagamiyosimizu

ボーボボは神作ハッキリわかんだね

2017-11-09 23時09分
司馬馬のアイコン
司馬馬 @SivaMachine

ボーボボの前に赤マルだったかで読み切りを描いてるし、絵のレベルと読む前から面白くないと断じる編集が本当にいたらただの無能だし、何よりこんな与太話が信じられるくらいに週刊ジャンプの編集がアホって思われてるのが面白いわ

2017-11-09 22時20分
斉藤希有介@スリーピング・マジェスティのアイコン
斉藤希有介@スリーピング・マジェスティ @revontulet_egg

これ、ボーボボが本当に面白かったのと作者が強メンタルだったから伝説になってるけど、そんなに暇じゃないとか素人の漫画のギャグがそんなに面白いはずがないって一番言っちゃいけないことでは……とは思う

2017-11-09 22時14分
犬單于 ?? ????のアイコン
犬單于 ?? ???? @it_yabghu

>ボボボーボ・ボーボボ
自分の感性には合わんかったw。
ナンセンス・ギャグは好き嫌いが分かれるし、何故好きなのか嫌いなのかも自分で判らない。
お笑い芸人の世界だと、関西系ナンセンスは合わないことが多い。

2017-11-09 22時10分
そーさん。のアイコン
そーさん。 @Arisaka_Type380

ガネメでくっそ笑ってたなぁ。
あの才能は一体何なんだろうか。

2017-11-09 21時57分
ネギ忍者博士のアイコン
ネギ忍者博士 @ninja_by_negi

あの絵であのぶっ飛んだギャグはくっそ笑ったもんなぁwww

2017-11-09 21時56分
さいふのアイコン
さいふ @cypher_xs

はじめて聞いたんだけどこれ・・・「ボボボーボ・ボーボボ?」の作者インタビューにはこんなん無かったけど

2017-11-09 21時37分
代理担当者のアイコン
代理担当者 @seihin_dairi

絵心がマイナスなんでイラストの類はからっきしだけど、10代後半~20代前半にかけては笑いのセンスがあると過信してた黒歴史…
ラジオでネタハガキ結構読まれて、放送作家になりたいと本気で思ったことも(酔った勢いでしか言えない)

2017-11-09 21時08分

漫画の読者も絵が好きで読んでいる人もいればストーリーが好きで読んでいる人もいます。
しかし漫画家の方は絵もある程度のクオリティを求められることがあり、それで連載に至らないといったことがあるみたいです。
週刊少年ジャンプで連載されていた「ボボボーボ・ボーボボ」は絵はダメ出しされたみたいですがギャグが面白く掲載されたみたいですねw

絵がダメだといっていた編集部も回し読みするぐらい面白いものだったみたいですね。
作者の澤井先生も自信があってこういったことを言ったのでしょうね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード