話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これもある意味エコシステム?商品が勝手に補充されていく無人販売所w

無人販売所と言えば農家の方が野菜などを売っているイメージを思い浮かべますよね。周りに人がいない訳でお金を払うお客さんの善意に委ねられる平和的なシステムと言えるでしょう。とあるリサイクルショップでは無人販売所を設置したのですが、思わぬ副次的効果を得た様です。それがこちら。

リサイクルショップ

mighty@デザフェスE-215のアイコン
mighty@デザフェスE-215
@almighty0404

家でやってる今改装中のリサイクルショップの前に売れ残りの食器を50円で無人販売で置いてるんだけど
食器って捨てづらいから近所の人達が勝手に不要な食器置いてくんだよね。
それを別の人が買って行って最近では補充してないのに商品回っててゲームの無限増殖バグみたいになってて笑える。

16時32分 2017年11月01日

これもある意味エコシステム?商品が勝手に補充されていく無人販売所w

これもある意味エコシステム?商品が勝手に補充されていく無人販売所w

無人販売への反応

モグライダーのアイコン
モグライダー @6KieckdQnUVIsjS

日本的mottainai経済モデル

2017-11-02 15時05分
夜馬裕(ゴールデン街ホラーズ)のアイコン
夜馬裕(ゴールデン街ホラーズ) @yamayu_ggh

これは素晴らしい仕組み!
これぞリサイクル!

2017-11-02 14時56分
蛸充句のアイコン
蛸充句 @HatenaTACOMIC

いっそシステム化して常設、とか。各地で応用して、いろいろとできそうな…

2017-11-02 14時02分
ぽっぽこのアイコン
ぽっぽこ @25poko25

まじ草

2017-11-02 13時04分
如月隼人のアイコン
如月隼人 @KisaragiRuyue

ははは。でも、ショップの人はなにもせず、食器が動くだけで、丸儲けかあ。

2017-11-02 13時03分
しゅーとつぇる△11/19海イン!のアイコン
しゅーとつぇる△11/19海イン! @Rapnzel__Eugene

がっぽがっぽやん

2017-11-02 12時57分
倉敷水鼠(流離のヌートリア)のアイコン
倉敷水鼠(流離のヌートリア) @sasurainonu

ひらめいた!!

2017-11-02 12時47分
ミコトのアイコン
ミコト @miKoTo0765

金のなる木、、、、

2017-11-02 12時44分
だいちゃそ😈のアイコン
だいちゃそ😈 @daichaso1108

ええなぁ…ほぼ不労所得やん

2017-11-02 12時37分
奈佐乃治栄のアイコン
奈佐乃治栄 @nasanoj

運営にBANされるやつや。

2017-11-02 12時37分
こざこのアイコン
こざこ @a_cozako

「どうぞのいす」のシステム!

2017-11-02 12時30分
ぷにばらのアイコン
ぷにばら @puni_bara

こうやって商売が成り立って回っているわけだけど、その時どんな音がするか、わかるかな?
正解は“うぃんうぃんうぃんうぃん”だ!
HA☆HA☆HA☆HA☆HA

2017-11-02 12時27分
to_suのアイコン
to_su @to___su

物が不要な人から必要な人へ円滑に循環することは、とても良い事だと思う。牧歌的でほのぼのとした感じもグッド👍

2017-11-02 12時25分
Iida Hiroshiのアイコン
Iida Hiroshi @Maikel_Iida

面白いw

2017-11-02 12時18分
hiroshi_REDDOGのアイコン
hiroshi_REDDOG @reddoghiroshi

こうゆうのなんかいいね

2017-11-02 12時17分

商品を補充しなくても勝手に周りの人がお皿やコップを置いていくので店側はお得ですね。ただし売れないと新たに商品がどんどん溜まって行くのでお店の負担も大きくなるリスクがあります。また無人販売なのでお金を入れている箱を盗まれる可能性もあります。

リサイクルショップの無人販売所と言う立地条件もあるのでしょうが、最初にここに不要なゴミとして置いて行った人もまさか自分の置いたものが売れてるとは思いもしなかったのではないでしょうか。
このシステムは無人販売所と言うより無人フリーマーケットと言えるのかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード