字幕そこはいらないでしょwアイドルの笑い方がオタクの笑い方になってるwww
洋画の字幕などで実際の英語と和訳の意味が違い世界観にマッチしないことで翻訳家の方が叩かれることがありますよね。しかしそれは日本の字幕でも同じ様です。とある方はアニメ「アイドルマスター」を字幕で鑑賞していたようですが、アイドルの笑い方がオタクなことに気付いた様です。
字幕
アニメへの反応
オタクの笑い方の代名詞と言えば「ウヒヒ」や「デュフフ」笑いですからね。これは流石に字幕が間違っているのでは?と思いましたが確かにこんな風に笑っていました。テレビの字幕だと笑っているシーンは(笑い声)とか~♪などで表現されることが多いですが、なんでこんな字幕付けたんですかね?
この子は「島村卯月」というアイドルで笑顔に自信がある子の様です。確かにこの顔でオタク笑いだとインパクトあるかもしれません。あるいは勉強熱心で真面目な「しまむー」はファンのアイドルオタクを研究した結果この笑い方になったのかもしれませんね。