海外の風刺3コマ集w何でも擬人化する日本の2次元コンテンツがひどい!
「艦これ」「フェイト」「刀剣乱舞」など実在した物や人を擬人化したり、男性化や女性化など逆の性別にさせるのが日本のアニメやゲームでは昔から流行っています。しかしこれは海外の人から見ると奇怪な様で風刺画として3コマ漫画化されているようです。それを集めてくれたものがこちら。
海外の反応
擬人化への反応
自律機動型にっしー @harug21auto
[htb_おもしろ] 叛逆の赤椿/型月🌙さんのツイート: "海外の日本人のなんでも擬人化する習慣を風刺した大喜利「Japanizing Beam」 " #おもしろ
小野寺@泰彦 @castover28
間違った知識を広めて わざとです(テヘペロ もかなりキモいが、女体化すれば売れるだろってのは遡れば遥か江戸時代から続く商業文化なんだが。(正確には規制逃れ)
実在した世界の英雄を擬人化・女性化した「フェイト」が叩かれるのは理解できますが、元から日本のモノを擬人化するのはフィクションだからほっといてくれよって感じですね。ただTENGAや社畜の擬人化は日本人でも何だこれってツッコミどころの方が多いです。
調べてみましたがこういう擬人化は日本発祥というか独特の文化だと言えますね。動物を人間化するのは古くからディズニーもやっていますが、生物以外のモノをここまで擬人化するのは日本だけでしょう。
コメントでも指摘がありましたが八百万の神と言われる様に日本人の宗教的価値観が根底にあるからなのでしょうか?学生さんは夏休みの自由研究の題材として調べて見るのも面白いかもしれません。