マクド軍完敗!マクドナルドを「マクド」と呼ぶのは日本で11府県のみ!
関西ではマクドナルドを「マック」ではなく「マクド」と呼ぶと言うのを聞いたことがあると思います。マクドナルドは公式ツイッターであなたの住む地域では「マック」と言うのか「マクド」と言うのかを調査したようです。その結果がこちら。
マクドナルド
関連記事
呼び方への反応
ふぇるなんです@イッパソ @Fernand_1979
いちたにそそのかされて、「ビッグマクドバーガーください」って言って、店員に華麗にスルーされたあの日が懐かしい←
ちゃー🕴️(DDっぽいオジサン) @hilltopj_DD
昔々大昔学生のころ マクドとか冷コー 旅先で聞く関西人の不思議な略語にびっくりした記憶が😎 先月 略語じゃないけどネットで流れてきてこの歳になって初めて聞いた 遠慮のかたまり これにもびっくりした
実際関西在住の私はマクドを使いますが、関西でも大阪近辺だけだと思っていたので11府県は想像より多いですね。四国でも意外と使われているようです。
コメントによると隣接県の愛知県や三重県などではマクドを使う地域と使わない地域に分かれているところがある様ですね。
そもそも本場の英語では「マクダーナル」呼びなので略してマクドで間違ってないと思うんですよね。マックだとパソコンの「マッキントッシュ」の方と被るので。
ただ朝マックは関西でも朝マックです。朝マクドとは呼びません。商品の固有名詞はそのまま呼びます。ややこしいですかね。