話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

本場の味を提供すること間違いなし!と感じさせるインドカレー屋さんの看板ww

都内にあるインドレストランの看板がすごいと話題になっています。カレー色した黄色のプレートに、おそらくインドの方が手書きで書いたと思われるお店の紹介の看板なのですが、日本の方にぜひ来てほしいという熱意が感じられるのです。お店の方の一生懸命さが伝わってくる看板の画像がコチラです。

インドカレー

Q先生@C92金曜日東N17bのアイコン
Q先生@C92金曜日東N17b
@kyu_info

間違いなく本格的なインドカレーを出すインド人の店なんだなって看板見ただけで分かる

11時25分 2017年06月17日

看板への反応

あおちんのアイコン
あおちん @aochin_1

この一生懸命さは買いたい、というかこれ絶対カレー作るより労力使っているな。日本に失礼のないようにっていう思いがこの看板に凝縮されているから。

2017-06-18 15時52分
yuki_travelerのアイコン
yuki_traveler @Dropmori

ウケるぅ~、けど説得力ある。

2017-06-18 15時27分
展翅屋工房のアイコン
展翅屋工房 @ten48koubou

このお店食べに行きたい!本当に間違いなく本格的なインドカレーのお店でしょう!

2017-06-18 15時24分
おっひょい丸のアイコン
おっひょい丸 @peroperoJackson

インド人じゃなくてネパール人ってとこまで予想がつく。

2017-06-18 14時45分
しゅんすけ@社長と専務のアイコン
しゅんすけ@社長と専務 @shunsuke_nakano

これはインド人が右になるのも仕方ない

2017-06-18 14時41分
shide(シデ)のアイコン
shide(シデ) @shidebu3

どせいさんを彷彿とさせる

2017-06-18 14時36分
タクラマカン砂漠⊿のアイコン
タクラマカン砂漠⊿ @awkward863

これあのビニタやん

2017-06-18 14時29分
游毅(ゆうき@カナありがとうのアイコン
游毅(ゆうき@カナありがとう @yu_kurapica5462

MOTHERのどせいさん思い出した末期

2017-06-18 14時16分
Lucy Takakuraのアイコン
Lucy Takakura @lucytakakura

オーポンを思い出すw

2017-06-18 14時12分
LIBERTINEのアイコン
LIBERTINE @GoGoYumi

あっ!これお気に入りの店だ!お弁当も辛さ指定出来るし、美味しい。

2017-06-18 13時53分
だいすけのアイコン
だいすけ @ei_su_ke

でもインド料理屋って
殆どパキスタンとかネパール人がやってるよね。
しかも普通のインド人ってナンを知らないらしい。

2017-06-18 13時35分
String Theory The ネ工のアイコン
String Theory The ネ工 @strnh

相当数がネパール人だと思う。

2017-06-18 13時29分
レオー@常に今が一番若い人のアイコン
レオー@常に今が一番若い人 @aosyokunin

なんか素敵だな。

2017-06-18 13時27分
にじこkoujiのアイコン
にじこkouji @emi_nijiko

海外に行くとこういう看板をよく見かける。「三ツ個」とか書いてあるのも見た。

2017-06-18 13時23分
phnompenh2004のアイコン
phnompenh2004 @phnompenh2004

「で」とか「す」にそこはかとなく

2017-06-18 13時15分

看板の色がカレー色しているところがまず良いですね。ひらがな、カタカナそして漢字を使ってすべて日本語で書かれています。それなのに、みなさん「絶対本場の味の料理が食べられるんだろうな」と期待してしまうんではないでしょうか。

実際、本格的なインド料理が味わえます。カレーだけではなく、タンドリーチキンなどのサイドメニューも豊富です。コース料理もリーズナブルな価格であるみたいです。テイクアウトもデリバリーもあるなんて、素敵です。

海外の方がやっているお店って、独特の雰囲気があり入ることに躊躇する方も多いようです。しかし、気になったらまずは入ってみるべし!絶品の本場の料理を日本にいながら味わえるのですから。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード