これは何だろう?気象レーダーで浜松市上空に現れた円とは?
スマホやPCなどで気象レーダーを確認する人は多いと思いますが、静岡県の浜松市と磐田市の間で、何故か円状に雨が降っているように見える画像があり、いま話題となっています。雨が降っている場所が輪のように表示されており、真ん中の場所は雨が降っていないように見える不思議な現象となっています。その画像がこちらです。
404
画像への反応
気象レーダーでは、雨や雪が降っている場所が円状に表示されることがあるようです。気象レーダーは回転しながら斜め上に電波を飛ばしているので、電波を強く反射する部分は、このようにマップ上に表示されるのだそうです。
この現象の事は『ブライトバンド』といい、これが起こると、まるでそこだけ強力な力で守られているように見えてしまうみたいですね。
画像では、静岡県の浜松市と磐田市の間にはっきりとした円が現れているのが分かります。ブライトバンドという現象を知らないと、何かスゴイことが起きているのでは、と思うのも無理はないような気がしますねw