話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

何これ!?由比ヶ浜に出現した幻想的な光についてwww

人工的な光とは違う、夜の海を青白く輝かせる光…。実はこれ「夜光虫」という虫が作り出したもの。昼間は赤潮の原因の1つでもある彼らですが、夜はこのように非常に美しい光を放ちます。リアルに見る青い光は言葉をなくすほどの美しさです。

由比ヶ浜

jin_ishii@JKのアイコン
jin_ishii@JK
@jin_ishiiJK

まだまだ見られるよ、鎌倉・由比ヶ浜の夜光虫。
ツイートの反響の多さに驚いております(^o^;

21時55分 2017年05月05日

夜光虫への反応

にこにゃん◡̈*❤️のアイコン
にこにゃん◡̈*❤️ @Panda_nico_cc

昨日テレビで言ってたぁー本当きれい✨
目の前でみたら、もっと美しいがすぎる
んだろうな(ᵒ͈̑ᴗ̂ᵒ͈̑)ロマンスだわwww

2017-05-07 20時54分
eコーデのアイコン
eコーデ @eeecode_jp

わぁ!見に行きたい!

2017-05-07 18時52分
塩蔵のアイコン
塩蔵 @enzoumekabu

赤潮の中には夜光虫がたくさんいるからね。昼間見る赤潮はちょっと不安になるけど夜見ると幻想的に見えるから、人の感じ方なんてテキトウw

2017-05-07 08時16分
猫と煮干し@Unicorn鯖のアイコン
猫と煮干し@Unicorn鯖 @neko_to_niboshi

近いから今度見に行ってみよう(たぶん行かない)

2017-05-07 01時22分
たくまのアイコン
たくま @tauma06

きれいだ。。

2017-05-06 23時29分
panda.のアイコン
panda. @pandaaaaa1

残念ながらくれる前に移動しちゃった><

2017-05-06 22時41分
中村 慎之介のアイコン
中村 慎之介 @shin__nakamura

自然が創り出したアート!

2017-05-06 22時34分
slow!!のアイコン
slow!! @slowtimegarage

すごい!

数年前、和歌山・磯ノ浦にて満月の夜、ナイトサーフィンで夜光虫に出会った時がある。

光の上を滑っていくあの幻想的な風景は今も忘れない。

台風接近前のナイトサーフィンでリスクはあったが、胸サイズで最高な夜でした。

2017-05-06 21時39分
とみさん @ブラナイ山田民のアイコン
とみさん @ブラナイ山田民 @tomizukamiyuki

行ったのに見られなかった。゚(゚^ω^゚)゚。

2017-05-06 20時58分
みなみ@次は夏バカ♡のアイコン
みなみ@次は夏バカ♡ @minami_0922m

なにこれ!!!めっちゃ綺麗!!!
めっちゃ行きたい!!連れてって!!!

2017-05-06 20時38分
Aventure Japon 🌸のアイコン
Aventure Japon 🌸 @AventureJapon

Ballet nocturne de Noctiluca scintillans au large de Kamakura 鎌倉 et Yuigahama 由比ヶ浜 #Japon

2017-05-06 16時06分
にょぶたんのアイコン
にょぶたん @nyobutanaion

あーこれみたいな

2017-05-06 15時33分
kikiのアイコン
kiki @HeavyBraking

え、なにこれすごいみたい

2017-05-06 14時57分
ゴンからの手紙(GON01-METAL)のアイコン
ゴンからの手紙(GON01-METAL) @letterfromgon

今晩行っても見られるかな。。。

2017-05-06 14時01分
和心紫陽花1035のアイコン
和心紫陽花1035 @a777okust

素敵な夜の海。

2017-05-06 12時55分

この写真が撮られたのは鎌倉の由比ヶ浜。昼間は赤潮が大量に発生し、警察が出動するレベルのすごい状態だったとか。ちなみに夜光虫は虫という名称はついているものの、プランクトンの一種。赤潮発生はプランクトンの大量発生が原因のため、赤潮が起こると夜は夜光虫の光が見られるかも…と言われているのです。

ちなみに、夜光虫は波による物理的刺激を受けて光を放ちます。波以外にも石を投げたり手足で刺激を与えても発光するらしいですよ!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード