墓石が容器とはw高野山にあるヤクルトの企業墓が強烈w
和歌山県の高野山にあるヤクルトの企業墓がいま話題となっています。誰もが一度は目にしたことがあるだろうヤクルトの容器。どーんと佇む姿は何ともシュールです。碑文の方は、概ねは企業に携わった物故者の慰霊と、業界が発展することを願ったまじめな文章となっていますが、「全ヤクルトの霊場」というパワーワードの印象も強烈ですねw
ヤクルト
面白いへの反応
ヤクルトの容器が現在も用いられているあの容器になったのは1968年だそうです。剣持勇さんというデザイナーがデザインし、持ちやすさや、一気飲みしてしまわないよう工夫が施されて、この形になったのだそうです。この容器を見れば、大多数の人が「ヤクルトの容器だ」と分かるのはすごいですよね。
こちらの企業墓は、和歌山県の高野山にあります。高野山はヤクルトの他にもパナソニックやUCCなどの『企業墓』が多く存在するようです。
「全ヤクルトの霊場」という言葉もなかなかのパワーワードですが、高野山もパワースポットとして人気があり、これは相乗効果でものすごいパワーがもらえそうですねw