話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「愛」を学んだ後は?日本は「飢え」を学ぶ国www

小学校に入学し国語の授業でまず覚えることというとひらがなの書き方だと思います。最初は「あいうえお」から順に書いていくと思います改めて考えると「愛(あい)」を学んだ後は「飢え(うえ)」を学ぶといった深いことをしています。

飢え

Egridのアイコン
Egrid
@Cotswolds28

次に「飢え」を学ぶことになる国

21時59分 2017年03月29日

学習への反応

ウォーレス少佐4/16サバしよ⑲のアイコン
ウォーレス少佐4/16サバしよ⑲ @a0567w

愛の次に餓えを・・・。

2017-03-30 08時01分
つぁも(シーズン3)のアイコン
つぁも(シーズン3) @GAIJItoCHUJIEN

次に「おかき」を学ぶお米の国

2017-03-30 07時59分
マツ@灰被りのアイコン
マツ@灰被り @maz_curry_hot

「お、そうだな」

2017-03-30 07時58分
Denullpo S.Hammersonのアイコン
Denullpo S.Hammerson @denullpo

っ{愛飢え男}

2017-03-30 07時58分
Cécileのアイコン
Cécile @Congmei929

上ですよ、そこは。

2017-03-30 07時58分
永島雅義/豚雲海のアイコン
永島雅義/豚雲海 @buton95723343

もうちょっと前は「いろ」を最初に学んでましたね。

2017-03-30 07時52分
jakigan bla.のアイコン
jakigan bla. @shige92536

おー…

2017-03-30 07時45分
おかみ(送り狼)のアイコン
おかみ(送り狼) @ookami102

そして最後に男を学ぶという何か

2017-03-30 07時39分
げーはーのアイコン
げーはー @ge_ha_ge_ha_

その次は「おかき」だ!

2017-03-30 07時36分
翔(もやし)のアイコン
翔(もやし) @lv45i385s8

その次の「おかき」で飢えを凌ぎ、さらにその次で「苦?」「結構。」と、飢えの苦しみを仲間と分かち合います。

ラーメンズのドラマチックカウントみたい

2017-03-30 07時33分
みたらしダンゴムシのアイコン
みたらしダンゴムシ @sweetpillbugs

愛飢え男(あいうえお)
愛飢え夫
愛飢え雄

ひゃっぺらぺんずつ書いて提出

2017-03-30 07時22分
アルテイシアのアイコン
アルテイシア @AyuMamayukiko

座布団1枚!

2017-03-30 07時21分
めろのアイコン
めろ @mel0mixxx

……最初に習うひらがなは『つくし』等ですが……(∋_∈)
あ、なんか難しくて教えてられるかい!挫折しちゃうゎ!

2017-03-30 07時17分
さとみのアイコン
さとみ @satorni

おかきが飢えを救う(播磨屋)

2017-03-30 07時05分
万眼ブス子のアイコン
万眼ブス子 @Mn_busuko

その次は「おかき」かな?

2017-03-30 06時50分

子供の頃に学んだことを大人になってから改めて思い返してみると深いことをやっていたと思うことがあります。
ひらがなも子供の頃はただ書き方を覚えようと思っていて深く意味を考えていなかったと思います。
改めてみると愛を最初に覚えてから飢えを覚えているということは意外と世界の真理に迫っていたのかもしれませんね。

愛を覚えることも大事ですが飢えを覚えることも大事であり、世界中は愛をはぐくんでいる人もいれば飢えに苦しんでいる人もいるのでそれを知るためには大事ではありますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード