マナー的にOK?「行」→「御中」の書き換えで凄い方法が発明されるwww
封筒なんかで「◎◎行」となっている部分を「御中」に変えるというのは常識としてありますが、「行」という漢字をそのまま「御中」の「御」の字に書き換える猛者がいたとして話題です。一部では昔からやっていたという人もいますが、これはなかなかレアなのでは?
御中
手紙への反応

pocaris12 @pocaris12
結構普通にやっているという意見が多いのに驚きでしたが、これってマナー的にはどうなのでしょうか?行のままよりはマシなのかも知れませんが…。
一応自分が調べたところ、この方式でやっているところは一つも無かったです。
二重線で、というマナーを教えているところが多いそうです。自分も二重線がマナーだと思っていましたが…汗
結婚式の招待状なんかにしてもですが、結構この手のマナーって面倒ですよね。
自分はやらないですが、初めて見たので目から鱗の方法でした。