イライラしても良いことなし!ゲームをする人に心掛けてほしい『大切なこと』
子供から大人まで『ゲーム』が好きな人は多いですよね。最近では、対話しながらの『オンラインゲーム』をやる人も増えているのではないでしょうか。このツイートでは、そんなゲームをする全ての人に心掛けてほしい『大切なこと』を取り上げ、話題になっています。
メンタルケア

私も最近デモンズソウルやってて思ったのですがマジでこれ大事です
こうすることで私が以前ツイートしたこれにも繋がってきます。

負けず嫌いな性格の方はとりあえず
「お前はいつかぶっ頃す。その時を待っておけフハハハ」
ぐらいの気持ちでいると楽です。
ゲーマーへの反応

フロムゲーでも勝てなくなったら少し休憩してまたやれば意外と勝てたりするしね〜

負けず嫌いはどこでも発動するからな(苦笑)
俺はイライラしても続行するタイプだ…
たまには休むことにしよう!

行き着く先は機械のごとし冷静さと死んだ魚の目(フロムゲー周回)

スプラする際にやってみよう

たどり着く先は血晶石マラソン

最近はイライラより先に疲れが来るお年寄りになってしまいましたw

精神衛生壊してこその対人ゲー

簡単に言うけどさ、イライラしたまま終わりたくないねん

SEKIROの時はこれだったわ

昔ボンボン辺りの漫画で似たネタあったなと懐かしく思います。
格ゲー勝てねぇ→制作者「視野が狭くなってる気持ちを切り替えてゆとりを持つんだ」→ホントだ勝てるようになった!→からの制作者が勝てなくてブチ切れのオチで面白かった。

時すでに遅しです、それでさっきSwitchの液晶壊してしまいました。

自分の場合は 負け試合が続いても イライラせず 戦ってくれた相手に「ありがとう」や「お疲れ様です」の一言を言ってもし次の試合で同じ局面に会った時どういった対策ををしればいいか脳内反省会を繰り返して強くなります‼️

負けた!(_・ω・)_バァン(台パン)しながらゲームしてもういい!YouTube見るってなるのがいつもありますね…私の場合

俺をイライラさせるなぁ…と思いながらやって台パンする。ここまでがテンプレ。

わかるけどそれはそれとしてイライラしてるときにこれ言われたら余計イライラするんよな()
このツイートでは、ゲームをする全ての人に心掛けてほしい『大切なこと』を取り上げています。
楽しくゲームで遊んでいるつもりでも、負けたり上手くいかなかったりすることがあると、ついイライラしてしまうことがありますよね。
そんなとき、勝つまで終わらないという方も多いのではないでしょうか。
コメント欄では、「二,三時間勝てなかったのに休憩後一発クリアとかめっちゃある」「間違いない」など共感の声が寄せられていました。
負けず嫌いな方も、『休憩を挟む』ことを心掛けると楽になるかもしれませんね♪