AI絵師、100日チャレンジするも1日目でAI絵だとバレる…海外からも呆れる声
AIイラストの技術が一般の人にも普及し、サイトやアプリなどで誰でも簡単にAIイラストを生成できるようになった現代。便利になった反面、イラストレーター・漫画化などのクリエイターの権利が脅かされるのではないかという問題もあります。そんな中、あるAI絵師が、自身の描いたイラストだとして100日チャレンジを行うも、1日でAI絵だとバレるということが起こりました。
100日チャレンジ
AIイラストへの反応
これ逆にAI絵っぽく描いてるとかだったら面白いしそうであって欲しい
マジか…
AIだと知らずにいいねしてた、取り消します。
元絵師なら自分の描いた絵でAIの絵作れば色んな種類作れて著作権も侵害しないしどこまでバリエーション増やせるかのチャレンジになったかな?
これは日本の恥
え?綺麗だな〜って見惚れてた絵がAI絵だったんだけど…マジか…
僕はこのアスカを見て塗りを勉強していたよ、、、
AIへの当たり強いね。人の絵を参考にさせてるというのが批判の元になってるのだろうけど
他人のキャラを勝手に使って描くのは問題なくて、他人の絵柄を勝手に使って描くのが問題だとする倫理観がわからない。
これってアスカの二次創作絵が貞本先生に届くのと何が違うんだ?
どんなに言われても頑なにAIタグを付けないのは何なんでしょうね。
付ければ済む話なのに(もう遅い)
タグ付けしても無断で学習元になってる絵がある以上、AIイラストは絶対的悪なのになぁ🙄
ネットリテラシーのない人達だから言うだけ無駄か。
元絵を使う側は元絵製造の大変さを知らんからな。
AI作成者はどう頑張ってもAIに依頼を出す依頼者でしかない。
AI絵師って、海(ネット上)で綺麗な魚(神絵)を釣って皿に並べてるだけの感覚で罪悪感なんて無いんだと思う。魚(絵)が生まれて一生懸命育った過程は関係ないんだよね。
AI絵師ってなんで「描いてる」って言いたがるんだろうな。AIを使うにおいて精巧なものを作るには確かに相当な言語化能力だったりプログラム技術は必要なんだろうから、少なかれ努力はしてるだろうに…「AIを使って作ってみました」とか言えば誰も批判せんのにあたかも自分で書いたみたいに言うから…
この人が手書きで描く絵が好きだったのにな
どうしてAI生成師になったんだ…また絵を描いて欲しい
生成AIに詳しくないからJohn Kafkaさんのどの絵をもとにしたのかわからないんですが、見つけられる人すごいですね
これどうやってAI生成って見抜くんだ?!
この方、盗作と変わらないかと思うのですが実際のところどうなんでしょうか…?
AIのタグ付けしないということは自分の作品として認められようとしている気がして私はそっと通報してしまいました…
問題となったAI絵師は、tarte(@HoDaRaKe)さん。
「#100日チャレンジ」というハッシュタグをつけて、「1日目、アスカの笑顔」という文章と共に『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する惣流・アスカ・ラングレーの画像が投稿されています。
一見すると、とてもよく描き込まれたアスカの絵ですが、実はこの絵、絵師であるJhon Kafka(@jhon_kafka02)さんの作品と瓜二つ。
tarteさんは自分の描いた作品だと称して、Jhon Kafkaさんの作品をAIに学習させてAIイラストを出力していたのです。
これに対してJhon Kafkaさんは、引用リツイートで「寝れず仕事をしている私が馬鹿のように感じます」と反応を示しました。
Jhon Kafkaさんのようなイラストを描けるようになるまでには、何百、何千時間の努力を要したはず。
それが一瞬で真似されては、馬鹿らしく感じるのも仕方ないでしょう。
このことに関して、海外からも批判の声が寄せられました。