AI絵師さんへの素朴な疑問!「描いてる」のか「出力してる」のか?!
ここ最近、ずっと話題になっているお絵描きAIなどのツールについての話題です。「邪神ちゃんドロップキック」の作者であるユキヲ先生が、AIを使ってイラストを「描いてる」というのはちょっと違うよなー。「出力してる」とかになるのでは?とつぶやいたところ叩かれて、謝罪することになってしまったそうなのです。
AI絵師
正しい言葉をしたのがなぜ謝罪すべきことなのか分からないですね…では、そのような背景とトーン、色味、質感、精密さを直接描き出す人々と、そんなことを機械に巻き込んでしまう人が同等だという?
トランスジェンダー論みたいに無茶苦茶で草
何が心で描いて可視化はAIや
ほなワイは心を女の子するぞ
AI絵師ってどうやってオリジナリティ出すんやろ
ai絵師って人が一から作る作品の技術低下をもたらしそう。もしもコンピュータなどのaiを使う機器がたちまち使えなくなったらどうなるのかな〜
AIは、便利だけど程々にしないと人のほとんどがバカになりそう
単なる一学生の疑問なのでお気になさらず
これVOCALOIDに歌わせて 歌ってみたって言ってるようなもんだろ
逆を言えば
「描いたね」って言って貰う部分が
何より重要だと思ってる訳だ・・・
ユキヲ先生に絡んだこの人、よっぽど後ろめたさを感じているから激昂したのでは?
作者なんで叩かれるん?事実やん
AI絵師からしても、新しい技術で新しい時代を築いているのに、周りからのバッシングが積み重なって、素朴な疑問を悪口だと勘違いして噴火したんじゃない?お互いリスペクト持って、時代の変化に適応していこうぜ
AI使うの引け目感じてて草
いや、描いてないは描いてないだろ
えぇ....(困惑)
AI編集者がいいのでは...?
"描いて"はいないよね。笑
単なるAIユーザーでしかなくて『師』などと言うような大層なものではないですよね。
名乗るならAI絵出力師のほうがいいですね、ちょっと長いけど
AI絵師ってAIソフト自体の事ですよね。AIに描いてもらってる側は、クライアントだよね。じゃないと絵師にイラスト依頼してる企業が「絵師」って呼ばれる事になる。やってる事は絵師に電気代でイラスト依頼してるのと同じ。
神絵の集合体を出力しただけ。
パクリの集合体って感じ。
tiktokみたいなもんで、需要出ちゃうと著作権でさえ曖昧にされてずるずると認められていっちゃうよね。
AIを使用して作成されたイラストは「描いている」のか「出力している」のか、についてのやりとりが紹介されている画像のツイートでした。
最初に疑問を投げかけたのは、Webコミック「邪神ちゃんドロップキック」を連載中であるユキヲ先生。そのツイートを見たAI絵師さんが、強く反論してきたようです。
最終的には、ユキヲ先生が謝罪することで落ち着いたようですが、リプ欄にも様々な反応が投稿されていました。皆さんはどう考えていますか?