あなたはいくつ当てはまるかな?半分以上当てはまったら、アニオタ確定かも!?
いまや、社会現象を起こすことも多いアニメ。もう「子どもの見るもの」という昔の概念はありません。そんなアニメがとことん好きな人のことを「アニオタ」ともいいますが…。このいくつかの画像。半分以上当てはまったあなたは、アニオタ確定かもしれません!
とあるん
アニオタへの反応

半分以上当たってないけど、アニメ大好きだから、アニオタと言いたい。

7/15か
ま、自覚的にもアニメは好きだけどヲタでは無いって認識だったからピッタリだな

8個…
自分ではまだまだだと思ってたんですが…笑

正直に言います。8割当たってる…

アニメで見たかった作品がようやくアニメ化!と待ち遠しく思ってたのに、いざ放送したら制作陣の愛を感じられなくてガックシしたことが何度あるか……

カゲロウデイズか。オリジナルの「目」を作ってメカクシ団ごっこしたな。

元々布団で撮りたかったけど
なんせ俺の人生の半分より長い期間洗ってないから
映さないように畳や机で撮ってる

ゲレンデ行った時にジャパリパーク大音量でジャパリパーク流れてた時はほぼイキかけました。

ダメだ…ラーメンが多くて割合が少なくなってる

クリアファイルに限らず、他のグッズも使わないのに集めてしまいますねw

ミスドのドーナツテロも然り、
最近は、マッシュルのシュークリーム
テロによって、ビアードパパのを通ると、購買意欲が半端ないです笑😂

ぐぅ…三分の一しか当たらないか立派なオタクになれない

食わず嫌いの時期があったのめっちゃわかる
中学生時代アニメガチアンチだった

ふむ…あまりにも当てはまる

ローソンと続編来て発狂系は分かる
アニメオタク、通称アニオタです。
昔はオタクというと、あまり良いイメージを持たれなかったですよね。
しかし今では、好きなものを好きと言いやすい世の中になり、オタクという言葉もネガティブなものではなくなってきたような気がします。
こちらの画像では、「使わないのにクリアファイルを集めてしまう」「特典欲しさに何度も同じ映画を観にいく」などといったものが挙げられていますが…。
アニメ好きの方は、どれも共感できるものではないでしょうか。
あなたはいくつ当てはまりましたか?
半分以上当てはまったら、それはもう立派なアニオタだそうですよ♪