100均で買った「オーブンねんど」。ミニチュア陶芸家が使うと、想像を超えた仕上がりだった!
皆さんは、「オーブンねんど」を知っていますか?こちらの写真のものは、100均に売っているそうですよ。オーブンで陶芸が楽しめるものだそうです。その粘土を使って作品を作った、ミニチュア陶芸家。この作品のできが、やはりプロなんです!
ミニチュア陶芸家
オーブンねんどへの反応

すご😳

おはよう❗
👍とても、器用ですネ。!!角ちゃん❢

アマチュアじゃなくて、ミニチュアなんですね。
元が安くても、作る人が作ると作品も素晴らしいものになるんだなぁ…。
小さい分作るのも難しそう。😁

リアルな鼠志野に見えました

すごいですね!湯呑みがスキ好きです!趣味ですか?やはりろくろですかね~?あの回すのですけどそれは使うのですか?そしてかまどで焼くのですか?

すごい粘土でこんなに素敵な作品ができるとは思いませんでした😀

はじめまして。 中々の良い出来のある作品です! 自分もこういう作品作ってみたいです!😀

すご〜い👍

100円凄え。

この粘土欲しすぎる🥺

凄く器用ですね。

まさに弘法筆を選ばず。。。

水入れたら水漏れしますか?☹️

素晴らしい👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼

凄いです!プロですか?

とてもミニチュアとは思えない細部までのこだわりが流石プロ‼️‼️

人形用に作って持たせて撮影したいかも?
100均に売っているという、「オーブンねんど」。
家のオーブンで、簡単に陶芸作品を作ることができるんですね。
この商品、私は初めて知りました!
今回この粘土を使って作品を作ったのが、ミニチュア陶芸家の市川智章さんです。
出来上がりを見てみると…。
やはりプロなんですよね。
想像を超えた仕上がりです。
100均の粘土であっても、やはり上手い人は上手いんですね。
弘法筆を選ばずとは、まさにこのことだと思います。
この他にも、たくさんのミニチュア作品を作っている市川さん。
次はどんな素敵な作品が生まれるのでしょうか。