まずは落ち着くべき。脅す犯人に対して、もうめちゃくちゃな警察の対応。
犯人が人質に刃物をむけて警察を脅しているようです。「人質の姿が見えないのか?」と大声で叫んでいますが、警察の偉そうな人が「見えない!見えない!」と叫びそのまま突撃を指示してしまっています、まさかの警察の行動に「人質の安全は確保されるの?警察大丈夫?」と思えてしまうイラストで続きが気になってしまいます。
人質
警察への反応

アメリカの海軍ドラマでこういう場合、人質の命が最優先=人質に掠っていいから撃ちまくれって教訓の話あったなあ😅

ナイフの位置が指す気なさそう

警察「はいはい!犠牲は付き物!これでノルマ達成だからぱぱっと終わらせるぞー」

チェ〇ソーマンで見た気がする

鎌倉武士かよ

絵柄のせいやろか。何故か音声再生される。

鎌倉武士かな?

10万の死は悲劇で、1人の死は統計に過ぎない感じですかね……

実際こんなことしたら問題なるかもだけど絶対事件解決するんだよなぁw

警察「テロリストには譲歩しない。これは国際常識だ!」

相手ビビって行動遅れるから良さそう

見えなければ問題ない見えないのだから!

人質は2人以上いないと成立しないのだってばっちゃが言ってた。
2人以上入れば見せしめできるけど、1人だと見せしめした段階で丸腰になると

ロシアじゃん
人質ごと撃ち殺すのはいつものこと

人質が無意味化するから結果的に人質を取らなくなる

海賊課(@「敵は海賊」シリーズ)かっ!😅
犯人が発した「人質の姿が見えないのか?」はけして「目が見えているかの確認」ではないですよね。「見えている事は前提」で「その人質の安全が脅かされてもいいのか?」という意味が込められているように思えます。
なのに「見えてない」の発言。しかも2回も。本当に「全然見えていない」のが解ります。警察方はは良く見るとお年を召していそうなのですが、いくらなんでも犯人の横に立っている人質が見えないはずがないですよね。犯人を動揺させて突撃を成功させる作戦なのでしょうか。しかし題名は「もうめちゃくちゃな警察」なので、ただめちゃくちゃなだけなもかもしれません。