現代の政治家に聞かせたい?幕末の思想家吉田松陰が遺した、現代にも通じる言葉とは!?
先月、統一地方選挙が行われましたが、有権者のみなさんは投票に行きましたか。日本の若者は、世界の若者に比べて、行動をせずに批判ばかりしているように感じます。まずは、選挙に行くことから始めてほしいです。今の政治家に聞かせたい、江戸時代の思想家の言葉がありました。
政治家
歴史上の人物への反応

Syosuke452 @agtpps
岸田の事のようです
2023-05-14 11時23分

麹町糀 Koji 💉×4 @_pplp_
江戸時代の思想家というのは、安政の大獄で処刑された
「吉田松陰」です。
歴史の教科書には必ず登場する人物ですし、
歴史ドラマにも登場する人物なので、ご存じの方も多いと思います。
その吉田松陰が遺していた言葉が投稿されている写真です。
「外に媚び、内を脅かす者は、天下の賊である。」
諸外国にはいい顔をしていて、内政が不安定な
どこかの内閣に聞かせたい言葉ではないでしょうか。
最近では、暴力で選挙を妨害するような事件も起きていますが、
力に訴えても何も変わりません。
日本を変えたいと思っている若者は、力をつける必要があります。
まずは、批判することではなく、選挙に行くことから始めましょう。
そうすると、政治のことが少しずつわかってくると思います。
どこぞの内閣に聞かせたい、吉田松陰が遺した言葉の話題でした。