個人情報を明かす前に!本当の知り合いか見極める方法はこれだ!
SNSやメールなどで「元同級生です」「〇〇ちゃん元気ー?私だよ」と連絡が来た経験はありますか?大抵は嘘で、個人情報の登録をさせたり、携帯の乗っ取りをしたりと厄介なものが多いのですが…。本当に知り合いや同級生なのか判断する方法があるそうです。こちら。
DM
angへの反応

これもやらせなのか?

送ってみたい(*´ω`*)w

似たようなので、自衛隊時代の同期と再開しましたw

これ、もしかしてガンダムシードの血のバレンタインとかけてますか?

まだ誰かも分かってない人から「お前」呼ばわりされたら、それだけで一歩引いてしまうワシはコミュ障なんでしょうか…

嘘をつくにしても
・リコーダー大破壊
・血のメリークリスマスてワードチョイスが、いまだに厨二病チックで草
なんでも黒く塗る癖扱いにさらにww

黒塗りの過去www
まさしく黒歴史

な゙ん゙で゙も゙黒゙ぐ塗゙る゙グゼ治゙っ゙だ?゙wwwwwwwwww

それを晒すと真似する偽同級生が爆増しそうなんだけど、いいの?

事件名が物騒ww

爪も黒く塗ってたもんなぁ

リコーダー真っ黒事件🤣🤣

まーたやらせかぁ

黒が無条件にかっこいいと思う時期ありますね

リコーダー大破壊うんぬんがブラフな可能性があるな…
知ってるって言った奴にそんな事件ねえよで足切りできるし
ところで三角コーンは黒く塗らないんですか??

なんでも黒くしたい…
漆黒の闇に誘われしお年頃だったのですね☺️

よく「よろw」を使うやつと友達になれるな。
投稿者さん曰く、「本当はなかった出来事」をさもあったかのように話す事で、本当に同級生かどうか分かるそうです。
「あー!あれね」と返信があればその人は同級生でも知り合いでもなんでもないということです。
これはSNSだけでなくオレオレ詐欺などでも使える手法です。
メールやDMに関しては、自分から関わろうと思ってない人から連絡が来ても無視すればいい話ですが(笑)
無視するのも気が引けて、時間がある方は試してみてくださいね。