話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

安全ピンは古代ギリシャの発明品。古代文明って実はすごい。

19世紀に発明されたと思われているので、驚く人も多いはず。安全ピンは実は古代ギリシャの発明品です。古代ギリシャで既に使われていました。その後ニーズが無かったのでしょうか?再発明されたのは19世紀というかなり後の時代です。ギリシャ文明があらためて凄かったとわかります。

安全ピン

古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano

驚かないでほしいのですが,19世紀に発明されたとされる安全ピンは既に古代ギリシャで使われていました.つまり安全ピンは一度失われた後,ようやく19世紀になって再発明された古代文明のテクノロジーなのです.やっぱりギリシャ文明って凄いっすね😂

8937 5.3万

安全ピンは古代ギリシャの発明品。古代文明って実はすごい。

古代ギリシャへの反応

名前はまだないのアイコン
名前はまだない @overflags01

19世紀以降の人(阿部寛さん)が古代ギリシャにタイムスリップして安全ピンを持ち帰った説を…

2023-04-25 16時31分
週末はErika少尉💘のアイコン
週末はErika少尉💘 @E__Hartmann

こういう話、大好きです!!!

2023-04-25 15時12分
竹千代ぽんぽこぽんのアイコン
竹千代ぽんぽこぽん @takechiyodog

オーパーツ❤️

2023-04-25 13時51分
クロのアイコン
クロ @tekisenn

イタリアの博物で見ました。さらにたこ焼きのプレートみたいなものも見ましたね。案外とそう言ったものは多いのでしょうね。

2023-04-25 13時29分
よしのアイコン
よし @YSitBLUE

もしかしたら他に身近で使っている物もこういう歴史があるかもしれない…
と考えるとロマンがありますね😊

2023-04-25 13時19分
カズバッカのアイコン
カズバッカ @y7Wd7Mve3ag5OJr

オーパーツやん

2023-04-25 12時39分
iceのアイコン
ice @qjunx

宗教に支配されれば再び失われかねませんね。カルト日本大丈夫か?

2023-04-25 12時19分
Okunotaueutaのアイコン
Okunotaueuta @okunotaueuta

通りすがりの者ですが、失礼をします。私の知人の説では、ピラミッド内部に煤の痕がないから、すでに古代エジプト時代に電池も電灯も実用化していたとのことです。

2023-04-25 11時31分
Электричка Сапсанのアイコン
Электричка Сапсан @sayako_takatoh

キリスト教が力を増すにつれ、科学や技術がどんどん衰退してって原始人に毛生えた程度に落ちぶれたって個人的に思ってる。

2023-04-25 10時15分
Asaki@生存戦略してくださぃのアイコン
Asaki@生存戦略してくださぃ @Asaki68624484

トーガに使いそうですね

衣服の発達で使わなくなったのかな?🤔

2023-04-25 09時55分
jjk1795のアイコン
jjk1795 @jjk_1795

ローマ帝国→東ローマ帝国→オスマン帝国と伝わってきている様にも感じるけど。。。

知らないし。。。

2023-04-25 09時35分
papaのアイコン
papa @papa_hkpapa43

安全ピンを知っている私達だからこそ安全ピンって思うだけかも。
もしかして彫刻をするときの道具かも。

古代の物にはいろいろな意見が出る。やはり夢やロマンですよね。

失礼しました。

2023-04-25 08時14分
オオムラサキ🦋のアイコン
オオムラサキ🦋 @4e42wpvGrZJmIBK

えー‼️

2023-04-25 08時00分
pompomのアイコン
pompom @pompom87318761

カズマさんの落とし物?

2023-04-25 07時39分
優季のアイコン
優季 @ikuza9090

安全ピンって、ロストテクノロジーだったんだ。

2023-04-25 07時38分
櫻木木蓮のアイコン
櫻木木蓮 @sakuragimokuren

収斂進化

2023-04-25 06時10分
ムスカ・たろー・ラピュタのアイコン
ムスカ・たろー・ラピュタ @ra_menism

そのギリシャよりも前にですね…イラクで…

2023-04-25 05時42分

安全ピンは古代ギリシャの発明品だったんすね。写真がしっかりと残っていますね。

それにしても後の再発明が19世紀とは、ニーズが無かったのでしょうか?それとも歴史の改ざんなのでしょうか。

この、ばねの部分ととがった部分が作れると言うことは、ほかにも様々な発明品があったのでしょうね。ギリシャ文明、奥深いです。

日本も縄文時代がすごかったと噂があるので、古代文明は、どこの地域も発展していたのではないかと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード