iPhoneのライトニングケーブルが使えなくなった?そんな時は安全ピンを使えば復活する!
iPhoneを充電するときにライトニングケーブルを使っている人は多いですが使っているうちに充電ができなくなってくることがあります。そんな時に使えるのが安全ピンであり、これでライトニングケーブルが復活するかもしれません。
安全ピン
ライトニングケーブルへの反応

3ヶ月に一回買ってた。。。 まじ感謝ニダ

復活しました! ありがとうございます〜

コンタクトスプレーで良くね???

へぇぇぇ〜〜〜😳😳😳

(っ ॑꒳ ॑c)マッ!?

フェニックスは何度でも蘇る

スマホ変えた時につきてきたやつ全部真っ黒なんだけど元から?

ツイッターやっててよかったです

ご教授ありがとうございます。

本日のベストライフハック

左から4つ目ばかり錆びてるなあと思ったら、この写真でもそうだった…なにかあるのか

長年遊んでバグりやすくなったファミコンカセットの端子をヤスリで削ると復活していたのですが、これと同じ理由だったのかもしれません。今となっては確かめようもありませんが…

え、これ普通にやってたんだけど😗というマウントを取っておきながら金属の腐食ではなく汚れが詰まっているのだと思っていましたすいませんでした😑

まじか、やってみよ。

昨日充電器が使えなくなったところで、捨てようと思っていたのですが、今試してみたら使えました!!!ビックリ∑(º口º )

最近息子に舐められて捨ててしまった😭

私は消しゴムで擦ってました、、、、
iPhoneのライトニングケーブルで充電できなくなる原因としてケーブルの端子の一部の金属が腐食してしまったからかもしれません。
そんな時は安全ピンを使って金属部分を優しく削ることによって黒くなった部分が元の色に戻すことができるようです!
細かい部分なので優しく丁寧にやる必要がありますがこんなに簡単にライトニングケーブルが復活するようです。
もし充電できなくなったライトニングケーブルがあったらちょっと試してみてもいいかもしれません。