『入浴剤』も楽しみ方は人それぞれ!『花王のバブとの向き合い方』が話題に
お風呂に入るとき、『入浴剤』を使用しているという方も多いのではないでしょうか。疲れが溜まっている日や、寒い日は入浴剤を入れてゆっくり温まりたくなりますよね♪このツイートでは、そんな『入浴剤』に対する向き合い方について取り上げ、話題になっています。
入浴剤
花王への反応

バブと一緒に入ってどんどん小さくなってくのを見届けつつ遊ぶものだとずっと思ってた……

わかります!(*´ー`*)
私は湯船に浸かりながらバブを溶けていくのを見守る派です(о´∀`о)

昔、パッケージのまま入れて、入ろうとしたら溶けてなかったという話はナイショです。
今でもなんでそのまま入れたのか不明です。

手の中に小さくなったバブを浮かべてめっちゃ濃いミニ温泉作るも追加で

子どもがバブ溶けるの見たいと手に持って一緒に見てたら親子で咳き込みしてしまい、それ以降は私が全力で底に押し付け上がってこないようにしてますw

娘は小さくなってきたバブを浴槽のフチに置いて、次に入る夫のために残してあげています🥰

お尻に挟んでオナラ!とかして親に怒られてた

ありまさん仲間(*´∀`)人(´∀`*)です。
そして正しい使い方を初めて知りました。しかしこれからもありまさん流で使うと思います。花王さんごめんなさい🙇♀️

私も!溶けるまでのバブを楽しむ派!溶かしながら炭酸のブクブクを首にあてたり、少しのお湯で濃いめに溶けた色お湯を実験の様にしたり、折れるくらいの厚さになったら分割して小分けに溶けるさまを見守ります!

めっちゃわかる🤣

小さくなったバブを袋に戻してその袋に少し風呂のお湯を入れて、どんどん濃い色水になっていくのを見ては水を入れ替えて…をしてます…

素手で直接触るとよくないとか書いてなかったかなぁ?

え…入る直前で入れてシュワシュワを全身に浴びるもんだとばっかり…

めっちゃ分かる、泡を直接腰に当てたりして炭酸ブーストかけたりもする。

バブを片手である程度溶けるまで握って、バブが自分の手の形になるのを楽しんだりしますよね。え、しないのかな😂
今日は3本指で、とか変えて楽しんでました。同士いるかな


手桶などを湯船に持ち込み、その手桶に少量の湯を入れて、その中にバブを入れて、超激濃ゆバブ湯を作ったりなど…しますよね!?
このツイートでは、『花王のバブ』との向き合い方について取り上げ、話題になっています。
普段何気なく使っている『入浴剤』ですが、人によって楽しみ方が違うそうです♪
触ってみたり、溶けていく様子を見守ったり、そのまま放置したり・・と、こんなにも差があるのかと笑ってしまいました♪
あなたはどんな風に向き合っていましたか?♪
コメント欄では、「めちゃくちゃわかる!」「バブは交代制でした」「大人になってもやります」などのコメントが寄せられていました♪