「違う種類のおにぎりを3つ買ってきて」の結果...形状の違うツナマヨが‼
皆さん唐突ですが、コンビニのおにぎりは食べたことはありますか?おにぎりには様々な種類の味があるのは存じでいることですが、実はコンビニのおにぎりには形状が異なるものも販売されているのです。そこで今回は、そんなコンビニのおにぎりに関する面白ツイートになります。
ツナマヨ
おにぎりへの反応

発想の転換⁉️

ツナマヨ好きの自分としてはこの3つは全く別物と捉えてます

同じ具に揃えるなんて几帳面ですねー☜そこぢゃない🤣

これは伝説だ!Z世代

確かに違うが…🤣✨

いろいろと同じ種類、違う形を揃えていますね
コウハイカシコイ

イッポン‼️

こうみるとだいぶ値上がったな

ツナ大好きなんですね~

3種類とも味は微妙に違いますよ!
まずツナマヨはオーソドックスな白米に王道のツナマヨの味
和風は醤油風味の炊き込みご飯?に醤油風味のツナマヨの味
巻物ツナマヨは酢飯に王道のツナマヨの味です
日本に住んでる人なら当たり前だと思っていました
食べ比べてください味の違いがわかるはずです

夏に先輩が暑いからスーパーカップ買ってきてと頼んで、カップラーメンのスーパーカップを買ってきた元同僚の話を思い出しました。

うん、ナイスぼけ!👍

可愛い後輩ですね❤️
🤣🤣

ツナ教祖

後輩さんに、洗剤の「ザブ」と豚をそれぞれ10個ずつ差し上げたいですね。

ツナ好き感が日頃から出てるのかもね(>_<)

爆笑するしかないですが😁
今回紹介する注目のツイートがこちらで、当の本人は違う味わいのおにぎりを3つ買ってきてほしいという意味だったのですが、しかしながら、買われてきたのは、なんと違う味わいのおにぎりではなく、ツナマヨおにぎりを違う形状ごとに3つ買ってきてしまったのです。その結果、三角ツナマヨろ丸型ツナマヨとツナマヨ巻きとどれもツナマヨを食べる結果になってしまったのです。
これにより、当の本人は、違う味わいのおにぎりを食べることができず、ツナマヨおにぎりのフルコースになってしまったのです。