経済DVと思われてしまう!?頭の中のおじさんの仕業!!
パートナーさんの不思議な行動について考察されている漫画のツイートです。何かを買おうとするたびに、いちいち許可を求めるパートナーさん。ツイート主さんはなぜそんな行動をとるのか考えてみたようなのですが、その仮説は完全に外れており、頭の中にいる小さいおじさんの仕業だったようです。
買い物

最後おじさんが感染してて草

なんかわかる気がする

ココロ内おじさん背中ポン判る。
物欲の悪魔と節制の天使が居るけど天使負けっぱなワタシ内であります。

皆「わかる」って言ってるけど全然わからん。

この奥さんのように頭の中におじさん私も欲しいです!若い頃は結婚資金、マイホーム資金、子供の学費その他もろもろで節約、節約だったので子供が独立した今自由に使えるお金もできてあれこれ悩まずに買ってしまう事も多いので今一度原点に帰って私も架空の頭の中のおじさんに相談してみます!

欲しくても買いたくない私の頭の中には検討士の岸田首相がいますね

頭の中のおじさん以外全く同じやり取りをカミさんとした記憶がある。。。そしてあたまに乗ってる心の中のおじさんが可愛い。

うちの奥さんも、「先にお風呂入っていい?すぐ出るから。」って言う。
『先入るな』『早く出ろ』なんていったこと無い・・・・

どうせ今買わなくても後で買うんなら今買ってもよくない?ってささやいてくるおじさんがいます…

漫画的な表現でいう天使と悪魔みたいなやつですかねw
悪魔『買っちゃえよ』
天使『同じのあるじゃないですか我慢しましょ』
的なwww

え?みんな分かるんですね…
分からない私はおかしいのか…

むしろこのオジサンがいない方がヤバみが深いとまである

やばい、わかる

分かる、俺もいつも脳内Twitter民のクソリプに悩まされているよ

僕もこのおじさんに縛られてたけど、これは自分が作り出した妄想であると気づいてからは開放され、だいぶ楽になった。

僕の頭の中にはオーベルシュタインが住んでいて、買い物の際は常に「それは本当に必要なものなのか。今一度ご再考ください」と諫言を入れてきます

リプ欄におじさん飼ってる人多くて草。
どんな小さなものを買うのにも、いちいち許可を求めるパートナーさん。許可を求められるツイート主さんは、傍から見ると、お金でパートナーさんを縛っている経済DVをしているように見えてしまうのではないかと心配しています。
そして、どうしてそんな行動をとるのか、家が厳しかったのかなど想像されていますが、そういった理由ではなく、なんと頭の中にいる小さいおじさんが買い物をするたびに必要性を問うてくることが原因だったそうなのです。
頭の中に小さいおじさんがいるというのは、ちょっと怖い話かもしれませんが、なんとなくわかるような気もする不思議な漫画ツイートでした。