立ち飲み屋で聞いた自己中な人の特徴は…生活音がデカい人!
立ち飲み屋のおじさんが言っていたという自己中な人の特徴について紹介されているイラストのツイートです。その特徴とは「生活音がデカい」ことなのだそうです。思い当たることがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。ほろ酔いのおじさんのイラストが良い味を出しています。
生活音
自己中への反応

姑のドアを閉める音が異様に大きくて、毎回毎回ストレスです。
殺意を覚えるくらいです・・・。

トイレのドア、キーボードのカタカタ、あげたらキリないか…

間違い無いと思います。
元職場のパワハラ上司(女)は声も態度も大きい、生活音大きい、自己中でした。
ドアのノックとかも怒って殴ってるようにしか見えなかったです。

ガサツな人が多い印象。

これプリントアウトして隣の家に投函しよかな

ワシを…信じて…

これ、わかります。

クチャラー(音量大)(食べ物噛む時に口を開けてクチャクチャする人)
もお気をつけください

うちのとーちゃんだな。ドアの音とかテレビの音とか、家族が寝てようが全然気にせん。

わいの妻

隣に住むジジイがまさにこれ😩

あと声と態度もデカいですね(つ∀-)
そして器は小さい(つ∀-)

あと、クシャミの大きさも比例してる気がします

公衆トイレの個室からガーンガーンガーンバーンドカーンと派手な音を立てて出てくるおっさん見てトイレハイかと思った

当たり前w
他人のこと考えてないんだからw

音に敏感で辛いです

車のマフラー
麺類をすする異常なデシベル
声がデカ過ぎ、気をつかえ無さ過ぎて、店員に聞こえる声で文句
立ち飲み屋のおじさんが言っていたという自己中な人の特徴について紹介されているイラストのツイートでした。
解説によると、生活音が大きい人は、周囲への配慮、思いやりが足りない人であり、想像力が欠如し自己中心的な人だということになるそうです。なるほど、説得力がありますよね。自分の行動も振り返ってみなければと思いました。
リプ欄には、その通り!まさにそう、なんとなくわかる、などの反応や、具体的にだれだれがそうだと思い当たる方も多くいらっしゃるようでした。