農林水産省HPの「うちの郷土料理」まとめ。見てたら時間忘れちゃうくらいすごい。
ツイート主がネットサーフィンしていて見つけた農林水産省の「うちの郷土料理」というページ。そのページには、全国の郷土料理の一覧やルーツ、作り方までもが丁寧に記載されていて、見ていたらあっという間に時間が過ぎてしまったそうです。どんな内容か気になります!
郷土料理
農林水産省への反応

いいですねこれ。北海道の料理が素材で殴ってる感あるのがさらに良いです。

見てるだけでめちゃくちゃ面白いです!私が今住んでる地域でお彼岸に親戚の家に行くと出してもらうものもバッチリ載っていて、まさかこんな限られた場所で食べられてるものがバッチリ載ってるとは驚きました!

すごく楽しい情報ありがとうございます!
ただ…宮城に芋煮が載っていなくて、なぜか?山形には芋煮を詐称する醤油煮込みが記載!?
「え えらいことや……せ 戦争じゃ………」(お約束)

素晴らしい有益情報をありがとうございました。webで開いてお気に入りに登録しました。

突然失礼致します🙇♀️
私も最近見つました!
このサイト良いですよね!
歴史も書いてあって楽しいですし、
レシピもシンプルで、作って家でも味わえそうですよね。

一昨日、これで見つけた焼きまんじゅう(群馬)の食べ比べツーリングに行きました。

おおwこれはすばらしい


”次世代に伝えたい大切な味”と題されたそのページには、北海道から沖縄まで全国の代表的な郷土料理がずらりと掲載されています。
料理をクリックすると、美味しそうな写真と、伝承地域・主な使用食材・由来や関連行事・飲食方法・継承の取り組みといった詳しい説明を読むことができます。
さらに、その料理のレシピまで載っていてとても親切!
知らなかった料理もたくさんあり、これを眺めているだけでもかなり楽しい内容でした。
素晴らしい内容なので、もっと多くの人に知ってもらえるといいなと思います。