無銭飲食しかけたおかげで…きれいな景色に気づく漫画!
お財布を忘れて買い物に行ったり、レストランで食事をした後にお金を持ってきていないことに気づく、という経験が、誰しも1度くらいはあるかもしれません。そんな初めての体験をした主人公が、無銭飲食をしかけたおかげで見つけた綺麗な景色があったようです。
無銭飲食
くら寿司への反応

飲食店で働いてたときは、無銭飲食は対して問題視してなかったなあ。払わずに出て行こうとする客は危ないから声掛けないでって上から言われてた。

どんなときも出かけるときには持つ物に現金のポチ袋みたいなものを入れておくとヒヤッとしなくても済みますね。
2000円くらいあれば何とかなると思っていますが、人によって変動すると思います。

うちの近所のくら寿司はパスモ使えます。

お金あると勘違いして王将で飯食ってて途中でないことに気づいて片っ端から知り合いに連絡してお金持ってきてもらったことあったなぁ。
当時はスマホ決済とかもまだ主流じゃなかった。

時間までに戻って来いは、まるで太宰治の走れメロスみたいな話だわ

私はこれが怖くて、キャッシュカードを常に持ち歩いてる。コンビニでだいたい下ろせるから。手数料はかかるけど、それはこっちの責任だしね…。そして、何処にもあるコンビニで下ろすということであれば、お店も安心できるかなと思う

ただの犯罪者で草。相手が優しいだけなのに、許されてると自分語りしちゃうあたり自己中すぎて救いようがないな

なんで嘘つくの?

まず交通系ICカードってそんなに万能?キャッシュレスで現状一番使えるのはクレジットカードでは?

うちの元バイト先が現金のみだったから、たまに現金なくて払えないお客さんいたけど、保険証とか免許証とか預かって取りに行かせてたな…。

パスタ大盛りにした後にお金足りない!?って気づいてATM行っても残高なくて、仕事場近くだったから職場の人に借りようにも1000円すらも貸してくれない貧乏BBAで、焦ったけどクーポン割引でギリお金足りてことなきを得たことがあったな…その後貧乏BBAに金遣いが荒いって説教されたな(笑)

キャッシュレスの時代だから誰にでも起こりそうで怖い

知り合いが営業帰りに某牛丼屋に寄っていざ払おうとしたら財布も携帯も持ってないことに気付き、焦りつつ店員に事情話したら次回来た時にって言われたらしい。ビジネスマンも学生も多い街だからそういう事もめずらしくないのかな~速攻返しにむしろ食べに行ったらしいけど、その店に惚れる…

次回、残高不足で家帰れなくて死す

自意識過剰がキモオタの肝👆🏻さておき、飲食店ぜんぶ先払いになれば経営側が、つまり社会が楽なのにね。

あー普通に飲食店でもこういう対応あるんですね
私は手持ち現金あんまり持ち歩かなかった時期と処方薬に金かかってた時期がかぶってて何回か調剤薬局に保険証置き去りにして駅のATMに走ったことありますね(学習せえよ…)
今払えない!となったときの焦った感覚はすごいですよね…

丸亀うどんで普通に金おろしてなくて店員に説明したら「冷めちゃうからまずは食べなさい!」ってうどん出してくれたことがある
(違うんだ…金はあるんだ…)と思いながら食ううどんの落ち着かなさよ(すぐコンビニまで走って払いました)
無銭飲食をしかけたことから始まる漫画のツイートでした。
大好きなくら寿司で、ゆったりした気分で美味しくいただいた食事も、お金が払えないと気づいた時点で台無しですよね。こんなことが無いようにしたいと思いますが、最終的には綺麗な景色に気づくきっかけになったようで、ポジティブに捉えられそうで、良かったと思いました。
リプ欄には、経験者がたくさんいらっしゃって、身分証明書を預けるといいよ、飲食店では実はよくあること、などの解説も寄せられていました!