農家さんの大きな力!届いた新潟米の、段ボール箱のメッセージに和んだ!
食欲の秋と言われますが、新米が美味しい季節になりました。米農家からお米を買う人も多いかと思います。お米は米農家さんの大きな力で出来上がっています。新潟米が届いたら、米農家さんがメッセージを書き足していて和んだ、という投稿が話題になっていました!
秋
米への反応

で、稲が送られてきて育てなきゃいけない(1年以上)やつですね

少しなんでしょうかね…
多大なで良いかと。

少しの努力ってなんや
少しの努力で米ができるわけ
無いやろ

越後もんですがお米は少しの努力でできるものではないです。僕も有り難く頂いてます。

農家の方の自分の米への自信が垣間見える。こういうの好き。

少しのって謙遜してるところがまた

"少しの"が読みにくくて難問だった

努力もたくさん含んでますよね

素晴らしい。
こういうのはホント和みますね。
農家さんに感謝ですね🙏

この添文と「少し」にいろんな考察ができて楽しい

とか言って自分が書いてたりしてな

農家の努力のおかげで米が食える!

少しどころじゃないんだよなぁ!

少しじゃないっす。
採算度外視の漢気です。(男とは限らないので)

是非じっくり噛み締めて食べてもらいたい

自治体で食料をもらいしのいでますから、米は大切です。ジャーに長く入れると、どろどろになっちゃて。冷やしてラップして、冷凍にしました。
投稿された画像には、届いたという新潟米の段ボール箱が映っています。
箱の上面となるフタ部分には、メッセージが印刷されており、
「新潟の豊かな水と 大地の恵みで 美味しいお米ができました。」
と印刷されているのですが、農家の方が「豊かな水」の後に、
「私の少しの努力と」と書き足していました!
「水と大地だけじゃないよ、私も頑張ったよ」との思いで書かれたのでしょうか。
米農家さんの努力は、とても大きいですよね。
毎年美味しいお米をありがとうございます。
届いた新潟米の箱に書いてあった、農家さんのメッセージに和んだ話題でした!