炊飯機で作る「巨大台湾カステラ」!ホットケーキミックスで出来るから簡単!
少し前から流行っている台湾カステラをご存知でしょうか。よくあるカステラとは全く異なり、シフォンケーキをプルプル、しっとりにさせたような素朴な味が特徴のケーキです。自宅で簡単に作れるレシピが公開されていますので、好きな方や気になった方は是非作ってみてくださいね。炊飯器で作るのでオーブンがないご家庭でも簡単に作れます。
レシピ
台湾カステラへの反応

砂糖の代わりにはちみつやみりん入れるとしっとりしそうだけどどうだろう

作るのが苦手な人にも作れそう!

「台湾カステラ」自体を知らん人間のテキトーレシピですね
→コレはただの蒸しホットケーキw

見た目だけですね。作り方も微妙だし。

こんにちは😌 初めまして。
台湾カステラ、作りました!
混ぜて炊飯器のスイッチを押すだけ♪
気軽に作れて嬉しいです🤗

これホットケーキミックスを炊飯器で作ったモノ
と
台湾カステラとどう違うの?


中心部が生焼けに見えますが大丈夫なのでしょうか

これ絶対つくってみるニャ✨

うーん、でもやっぱご飯炊いて食べたい

ようへいさんへ、私のメール、メッセージ、そうしんを去れていますか?悪いけれどもようへいさん方から私の方にも何かのお知らせを下さいね。ようへいさんが良かったらよろしくおねがいしますね。私より。

美味しくなさそう

ホットケーキミックスの代わりに米粉のホットケーキミックスいれて良いでしょうか?サラダ油の代わりにオリーブオイル使って良いでしょうか?

パサパサになりませんか?

炊飯器にケーキモードがあればその設定で焼いてもいいですか?

サラダ油を米油で代用しても大丈夫ですか?
オーブンがなくても美味しい出来立てのケーキを味わえるというのは嬉しいです!
そして材料も至ってシンプル。
ホットケーキミックス、砂糖、牛乳、サラダ油、卵の5種類です。
今すぐにでも出来る!というご家庭もたくさんあるのではないでしょうか?
全ての材料を混ぜ合わせ、炊飯器で炊くだけなので今日のおやつに作ってみるのも良さそうです。
たくさん出来上がるので親しい人たちに配ったり、お茶会を開くのも素敵ですね。