ペーパーをかぶせるだけで解決!小ネギを冷凍してもカチカチにくっつかない小技。
何かと便利な小ネギ。ちょっとした彩りに、薬味に、結構使いどきがありますよね。大量には使わないけど度々使うので、冷凍している方も多いと思います。しかしネギ同士がくっついてしまうのが難点。その悩み、キッチンペーパー1枚で解決するそうですよ。
キッチンペーパー
小ネギへの反応

へー(゚д゚)!
ネギは冷凍で常備してるので、次に切って入れるときに試してみるか

あ、昨日そのまま冷凍しました。

普通の青ネギ切ったのがあるので、今日やってみよう

冷蔵庫で保存する時はペーパー使ってたんですが、冷凍はくっついちゃうのが悩みでした(๑°ㅁ°๑)‼✧
やってみます❣️

ペーパー入れてたけど、反対にして収納するのですね⁉︎

しいたけやエリンギなどをスライスして冷凍する時も同様です(安い時に買って刻む)。とっても便利です。

小ネギの冷凍方法
ありがとうございます。
いつも便利な様に冷凍してもくっついてしまい途中で廃棄していました。
小ネギやってみます。

知らなかったー😅いつも塊になりタッパー振ってバラバラにしてました🙏

アイラップで全部解決…
便利ですよね!
ネギ以外にも刻んで水分出やすい野菜は冷凍する時平らにしてペーパー入れて応用してます

庭に生えているから食べる分だけ取りに行く。

\_(・ω・`)ココ重要!

どのくらいもちますか?

ねぎがくっつくの悩んでました。教えてくれてありがとうございます!

軽く蒸気が抜けるように銀紙にくるんで数秒いって
冷めた冷凍したら駄目ですか

いいこと聞いた、やってみます
しょうがのよい冷凍保存の仕方も教えていただきたい
ただスライスすると結局全部固まるんスよ...
カットした小ネギを冷凍すると、次に使おうと思って出した時にガチガチに固まっていますよね。
ちょっとだけ使いたいのに…と思いながら、しょうがなく結構な大きさのネギの塊を使うこともある私です(笑)
そんな時にはキッチンペーパー。
ペーパーをかぶせてひっくり返しておくと、余分な水分を吸ってくれパラパラのまま冷凍されるそうですよ。
これはかなり助かる裏技です。
とっても便利ですよね。
もっと早く知りたかったです(笑)
ネギのガチガチに苦労していた方。
是非こちらの小技を使って、快適に料理を楽しみましょう!