自分で着たい!中学校で浴衣の着方教室を開催!
エッセイストでイラストレーターのきくちいまさんからのツイートです。中学校の家庭科の授業の一環で、浴衣の着方教室が実施され、その際に配布された資料が紹介されています。イラストもかわいく、とても見やすくわかりやすい資料です。よく読んで、自分で浴衣を着てみたいものです。
着方
浴衣への反応
浴衣の着方教室、素敵ですね。それと、これ、家庭科の授業ですか?
こんなステキな授業があるなんてうらやましい!浴衣ってこんな余りなく布を使ってるんですね~日本すごい!ってなる。服は自分で着られるのに着物は人に着せてもらうの嫌だなって思ってたので自分で着られたらもっとみんな着物や浴衣好きになると思います
説明がとてもわかりやすいです。高校の文化祭で浴衣を「自分で着ます、皆のも着せてあげる!」と笑っていた同級生に憧れたのを思い出しました。
義務教育で必須になって、当たり前に浴衣着れるようになったら良いのにと思います😄
いまさんフリークの私…
藤工房さんの
《カオルハナ》モチーフ沢山の浴衣を着て…
京都…祇園後祭りに行ったら…褒められて…
褒められて…
さすがに照れました🤣
30年振りの浴衣ルンルン😃😄😁
いまさん💕
ありがとうございます🙋♀️
このプリント…
アイウォンちゅー💕
素晴らしい❗
着せてと言われた時に使えますね。
娘が高校生くらいまでは着せるとなるとただ立ってるだけ💦これなら自分で様子を見ながら私が手伝う事が出来るので良いです。娘じゃなくてもそんなチャンスは今度いつ来るかなぁ🍀
中学生が浴衣を自分で着れたら、将来着物好きになりそうですね。わかりやすいプリント、さすが!いまさんのイラスト。かわいいわー❤️
娘が5年生の時、クラスで浴衣を着る時間がありました。浴衣を持って居ない生徒には旅館のお下がり?を用意して下さり、楽しい時間だったようです。もうすぐ半幅帯やお仕立て浴衣がお値下げでお手頃になりますから、チャンスです🤗
帯や小物の組み合わせで印象が変わるので楽しみが深まりますね。
学校の授業で着付け練習があればいいですね。
日本の文化に誇りを持ってこそ真の国際人が育つと思います🗾👘🤔
エッセイストでイラストレーターのきくちいまさんが、中学校の浴衣の着方教室で使用している資料が紹介されている画像ツイートでした。
浴衣の仕組みから、たたみ方、そして帯の結び方、着方までが、とても分かりやすいイラストで紹介されています。
着付け教室ではなくて「着方」教室というところがポイントとおっしゃっていて、自分で着られるようになることが目標とのことでした。資料を読んで練習して、来年の夏には自分で浴衣を着てお出かけなどしたいなと思いました。