安い業者に頼んだ人に聞かれた。「これで大丈夫なんですか?」と。しらんがなw
安い業者を利用した水道工事の結果の画像かと思われますが、「ツイート主さんが水道設備屋さんだった為に相談をされた」ようです。見ると玄関の手前を囲むように水道管?が張られており「これで大丈夫なんですか?」と聞く質問者さんには申し訳ないのですが「誰がどう見ても大丈夫じゃない状態」になっています。
水道
これはちょっと…酷く無いですか?いやいや配管がめっちゃ勿体無いし…素人職人じゃないの?ちょっと高めの業者さんに配管やり直して貰ったら?
当方建築業ですが最近大工『大9』さんの中に大3とか大6,大7が多くて困ってます。そいつらを使うとだめ工事がでるので決して使いません。そんな奴に限ってカネゴンです。
邪魔すぎる…
素人というかアマが自分のためにやったらこれよりマシにするのでは。
何が怖いかって、住民が躓くのは大前提
次に怖いのが固定が曖昧だから、誤って踏んだり通水や突風やらで配管が動いて保温材・管が削れての破裂が心配になるんですよねー
コンクリのトコでもエビネイルなどを使って固定できるのにしないのがもう手抜きにしか…
流石に同業者だった者として恥ずかしい
我々はこれを仮設配管と呼びます。
台風で飛んできそうにゃ
凄い…。
けつまずくし早く消耗しそうですね😨
他より安い→人件費を極限まで削る→結果この施行
人件費削った結果だから甘んじて受けて下さいだなぁ
あらって踏んじゃったら大惨事w
青森だとしぇんぱーしぇんと凍るので安い云々よりその場でやり直しな案件ですね
心の中で
『どいつもこいつもやれやれだぜー!』と
言ってまう案件です、ハイ。
金貰ってやる仕事のレベルじゃないですね。
お父さんの日曜大工じゃないんだから。
まえやってた職場がこのレベル
ワイは耐えられなくて辞めたがな
ドアが開くからヨシッ!
地面に出しっぱなしは無しです。
典型的事例φ(..)メモメモ。
素人目で見ても、ものすごく無理のある状態の水道管に唖然としてしまいますが、質問された方も「大丈夫じゃない」と解っていながらどうしていいのか解らずに水道設備屋さんだったツイート主さんに相談されたのかもしれないですね。
これで完成と言われた事を想像すると恐ろしい気持ちがしてしまいますが、玄関が使いずらすぎてこの工事をした水道業者さんが何をもってこれで大丈夫と思っているのか詳しく聞いてみたい衝動に駆られてしまいます。
どうかこの後、担当された水道工事業者さんにこの状態を改善してもらい質問者さんが安心して玄関を使えるようになっている事を願います。