「長所は短所の裏返し」まとめ100種!意識を変えれば短所も長所に変わるよ♪
自分には長所がないと思っている方も、この「長所は短所の裏返し」一覧を見れば、良いところがたくさん発見できて前向きな気持ちになれるかもしれません。八木仁平さんがツイートした自分の長所を知ることができる一覧が話題になっています。
八木仁平
長所は短所の裏返しへの反応

長所を見てもああ普通ならそうできるんだろうけど自分はこうなるんだよなって思いながら見たけど、ネガティブが問題から目を逸らさない長所になるのはいい考え方だなって落ち着いた

最後まで読む気力がない

短所で全部当てはまった…

同じ行動でも評価されてる人は長所といわれ、評価低い人は短所として説教される

そもそも長所とか短所って誰が決めたんですかね?ある人には長所に見えてもある人には短所に写ることもあるわけで。私はこういう特徴を持った人間です。長所か短所(それぞれの人のその人に対する単なる一感想)は勝手に決めておくんなし。だと思いますが。
物事を絶対的に評価する基準なんてない。

我の職場に仕事が遅い上にミスを連発するバ力がおるのだが、どうしてくれよう

病んでる人に呼んでもらって感想聞きたい

物はいい様
の良い方
逆に使うとコテンパンにけなせるがw

これを見て「根拠は?」って思った人、13・96・98の才能がある説

小さくて読めない。
何に掲載されてますか?

見方、考え方、で180度変わりますね✨

貴様の長所は全て短所になる。貴様に長所などない。ってことですね!!!!!!!!

仕事のスピード遅くてミスも多くする人がいるんだが…
長所にならない確定短所ってことでいいのか

就活でめちゃくちゃ役に立ちそう

相手を批判したい時に「リバース」して使わせていただきます😄 相手は誉められたと思って気を良くするし、私は文句言うのを我慢しなくてもいいのでwin-winです❤️😆😄😄

この中の長所があったとしてもそれに応じたエピソードが無いと使えないんだよなあ

仕事が遅いのとミスをしないは全く持って反対ではない。
仕事が遅くてミスするのは多い
「長所は短所の裏返し」まとめは、ツイート主の八木さん著書の【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】から引用されたそうです。
例えば、「計画が狂うと苛立つ」という短所は、長所に言いかえれば「計画に従って物事を確実に進める」となり、計画を立てることができるという才能があるとなります。
ものは言いよう考えようと言いますが、短所は捉えようによっては長所としても受け取れますね。
このようなリストが100種類も載っていますので、自己啓発や就職活動などでも取り入れると力になってくれそうですね。