かつてマーガリンの名前は…「人造バター」だった!
昔のポスターと思われる画像のツイートです。「人造バター」と大きく書かれていて、家庭メモには、そのままパンにぬる…など、人造バターの使い方が記載されています。この人造バター、今はマーガリンと呼ばれているものなのですが、名前が違うだけでイメージがかなり変わります。
マーガリン
人造バターへの反応

東京デヅニーランド a.k.a てつたロック @dezuniiland
マーガリンの昔の名前が紹介されている画像のツイートでした。マーガリンの昔の名前は「人造バター」。調べてみたところ1952年以前は「人造バター」と呼ばれていたそうです。
マーガリンはバターが高価なため、代用品として作られた食品なのだそうです。
リプ欄には、せめて「人工」にして欲しかった…というご意見がとても多かったです。「人造バター」という名前でどのくらい売れていたのか、気になってしまいました。レトロな雰囲気のポスターがとても印象的でした。