【検証】『攻撃的なツイート』に本人が『いいね』を返すと何が起きるのか
SNSには、自分の趣味や好きなことを共有できたり、友好関係を深めたりできるという利点もありますが、匿名で好きなことを書き込めるという恐さもありますよね。この投稿者さんは、そんな『攻撃的なツイート』に本人が『いいね』をするとどうなるのか、という検証を行ったそうです。
コメント
アンチへの反応

逆に言えば攻撃的な行動否定リプを送る人は「この程度で晒されたり訴えられたりしないだろう」と高を括ってるんでしょうか……?

ふむ、ジェンガを崩したくなる気持ちは分かるな()

すごく悲しいことだと思いますが…人格否定ののちに削除した方の大多数は「これまずいツイートかも」→「今後はネット上での言動を見直そう」ではなく「コイツでの憂さ晴らしはここらで切り上げて他を探そう」だと思います。客観的に。すごく残念ではありますが…

n数が足りませんね(鬼)

人を誹謗中傷しておきながら何かしらの罰には怯えてる弱虫なんやな

いいね欄ナイスバディしか居なくて草。

僕はそういう人を安易に悪だと決めつけたくない、のくだりを読んであれ?
同じようなことを聞いたなと。
ヤマカイTVのヤマカイ氏が19歳バレエ男子に絡まれ更にアンチの攻撃が増えた件でその最中最近も真摯に考察された発言がありゲムぼく。さんにも似たものを感じます。#ヤマカイTV

人格否定のツイートとして、
「ウジ虫が湧いた、人間の死体写真」を貼り付けてくる奴
とか見た事あるけど
そんなS級妖怪クラスまで、「いいね」を押しただけで退散してくれる
とは限らないよ。

斜め後方から失礼します
参考までに、以前攻撃的なツイートにいいねしたら直接攻撃を受けたこともあるので心の片隅にでも入れといてくだされ……

攻撃的なツイートをみつけたら印刷し相手のアカウント番号を控えてからいいねを押すと相手を法律パンチできるのかなと思いました。
いいねとブックマークを積極的に使っていきます。

こちら、攻撃的なツイートを見つけた後に「いいね」をしなかった場合の実験結果はありますか?
この実験だと
「攻撃的なツイートにいいねを返すと何が起きるのか」ではなく、
「攻撃的なツイートはその後どうなるのか」
という主張にしかならないように見受けられました。

そんなに愚痴りたいなら『チラシの裏にでも書いてなさい』ってな。
一通り文句書き終わったら、ストレスを力に代えて全力でグシャグシャに丸めて潰してゴミ箱に全力で投げつける……みたいな。
わざわざ人目について余計にストレス抱えて後悔する前に、一人でストレス発散出来る手段を持っておくべき。

大学の卒業研究にできそうですね(ただし精神を病むリスクあり)

いいねをされると自分の投稿と一緒にいいね通知が来るから、その時に改めて自分が投稿した文章を読んで「俺こんな酷い事言ってたんだ」と客観的に認識出来るってのもあるかも

「そうだよ、よく知っているね。キミは物知りだね」
「ほわぁ……?」
(画像略)

制裁を恐れ消した人もいるかもしれないが、
リアルでは口にできない愚痴の捌け口としてツイートしてる面もあるのかな、と思い至りました。
↓
SNSでの書き込みや、
YouTubeやtiktokなどのコメント欄などを見ると
匿名なのをいいことに、攻撃的な発言や
心無い発言をしてる人をよく目にします。
「とにかく自分の本音を呟きたい」、
「みんなに共感してほしい」、
「恥をかかせたい」など
攻撃的なコメントする理由は様々だと思います。
このツイートでは、
この投稿者さんへの攻撃的なコメントに対して
いいねをしたところ、どうなったのか
という検証結果を公開しています。
本人にいいねをされたところ、
半数が削除するというのが面白いところですよね。
誰でも見れる場所に攻撃的なコメントはするのに、
拡散されることや、自分に攻撃が向くことを
恐れているのでしょうか。
軽い気持ちで発言した言葉でも、
相手を深く傷つける可能性があります。
コメントをする際は、最低限の配慮を忘れず
行っていきたいところですね。