イエベやらブルベやら言われても訳わからんけど、これ知ってから、本当服選び楽になった。
パーソナルカラーで、イエベやブルべとして自分に似合うカラーを把握するのは、多くの人が挑戦している事柄かと思えますが「正直良く解らない」と思ってる人も多いのではないでしょうか。そんな方にもおススメしたい方法をツイート主さんが紹介してくれています。
パーソナルカラー

視線で判断っていうのはどういう理屈なんだろう……
服の色に違和感があると無意識に服に視線が行ってしまうってことなのかな?
でも新しい色に挑戦する時も気になって服に視線が行くだろうし。
チェック方法だけじゃなく、その理由も知りたいですね。

鏡見る時は自分の顔にしか意識いかないって言ってる人は「実は(根深い)コンプレックスあります」って自己紹介してるだけなのに気付いた方がいい。
自己肯定感高い人はそもそもそんなこと気にしない。

為になる投稿ありがとうございます。
ファッションに気を使わないとなぁと思っていたのですごく助かります。

自分の顔面が好きすぎてどの服着ても顔しか見らん

これ確かにそうかも。
だがしかし最近服屋に行けてないぞ…

次服買いに行く時行ったらやります

鏡見る時なんて視線はいつでも自分の顔~

なるほどな〜今度やってみよう!

ナルシストすぎて自分にしか目がいかない

なるほど、確かに鏡の自分が微笑んでる記憶がある。

ほんとにww 色々言われてもピンとこないし、分からんからこれ参考になる!

「パーソナルカラー診断」は多くの人が挑戦して、自分のパーソナルカラーを把握している人も多いでしょうが、実際に洋服などを買う際に
「この服はイエベ?ブルべ?」と買う物が何なのか混乱してしまう人も多いようです。私もその一人です。ツイート主さんが紹介してくれた方法はとてもシンプルで
「自分の視線がどこにいくかで自分に似合う色かどうかが判断できる」という方法のようですね。これならとても解りやすいように思えます。
是非皆さんも買い物のカラーに迷った際にはこの方法を試してみてください。