赤ちゃんも思わず夢中になるリズム。お医者さんの注射の腕前が神。
赤ちゃんが産まれると始まるのが予防接種。大体のお子さんが、生後2、3ヶ月ごろから受け始めるのではないでしょうか。赤ちゃんの頃にしておけば痛みを覚えていることはないと言われますが、やはり注射は痛いもの。泣く赤ちゃんも多いです。こちらのお医者さんは、赤ちゃんに泣く間を与えません。
お医者さん
赤ちゃんへの反応

LaLaズホーム @LaLa63638722
子供好きなのね
2022-06-15 13時57分

Vélo bleu @michiko38959008
いろんな先生の投稿目にしますね☺️ブームだわ。いろいろな絡みで小児科医目指す若者少なくなってるようなので、勇気づけられるのでは
2022-06-15 11時21分

ロボ19号(無職に転職) 70.2kg @pionex19
お金追加で払うから病院では綺麗な女性に注射されたい....
2022-06-15 11時15分

ウマ @Cafechuuuu
バディディブディディ♪(あかん、全然ちゃうとこ打ってもうた)
2022-06-15 10時28分

デーモンのパパ @abhPVesyuEUemVK
女性の声で
おわたよ
って聞こえるが
実際英語でなんて言ってるの?
2022-06-15 10時25分

なんとなく @no_mone_tet
注射苦手な人にはいいだろうね。
チクっとするのは変わらんからさっさと済ませてくれ。としか思わないし、むしろ看護師さんが失敗しないかガン見してる笑笑
2022-06-15 09時18分

tomoka.s @tomoka_0721_
シャボン玉は反則🫧☺️
2022-06-15 09時12分

吉澤光喜 @liberkoki
出る杭は打たれるよ。
2022-06-15 09時06分

うん、ってポチしゃべれるの⁉️ @cBzjDXdOs5YvvzH
パラパンパンパパバン🎶
2022-06-15 08時38分

MASA@うんちょろぴ。NEXT06.22 @usagi_giants_03

ユウタロウ @6sWWs6
ちくっとする注射。
やはり針を刺すときは痛いし、病院独特の雰囲気もあって、赤ちゃんが泣いてしまうことも少なくありません。
こちらの病院では、先生が全力で赤ちゃんの気をひいてくれるようですよ。
これなら注射を悟られることもなく、いつの間にか終わるのでしょうね。
リズムよく赤ちゃんの身体にタッチしていく先生。
絶妙なタイミングで針を刺し、その後何事もなかったかのようにまたあやしてくれています。
最後にはシャボン玉まで飛び出しましたよ。
これなら注射も怖くありませんね。
親御さんも、安心して子どもを連れて行けそうです。