無視してくる人にも挨拶をし続ける理由!!根競べなのかな?!
挨拶をしても完全に無視をしてくる人がいますよね。確実に聞こえる声量で声をかけたのに、全く聞こえませんでした。むしろ存在すら認識していません。というような態度をとる人には、もう二度と挨拶したくないと思うかもしれません。ですが、ここは上手に出て挨拶をし続けるのも良いかもしれません。凄い根競べになりそうですね。
根競べ

なるほど!おれもやり続けよ(^^)
最近返してくるようになってきたけど😊

電子書籍?

私は建物とか近くにある物に挨拶してると思うようにしてます😂
今日も使わせてもらいますね!の気持ちでw

相手が挨拶するようになったら?
こちらの負け?あちらの負け?😂😂😂

そんな頑張って争わんでも

毎回挨拶されても無視出来るような人がそんなのでストレスなど感じませんよ😂

年下の先輩に半年間無視されても、おはようございます。とか、お疲れ様です。て愛想良く言い続けたのですが『居づらくなったので辞めます』て言って辞めて行きましたw
先輩の嫌そーな顔を見るたびに、心が満たされましたー(*´ω`*)

あいさつ返してくれないと、
相手に聞こえるくらいの声で
ええっ!
って大きい声出すと次から返してくれますよ

そして自分は優越感に浸る、と。

無視してもストレス感じ無いから😅

わりと実際効果はあります。
人前でやると相手の印象がより悪くなりますね

更に、人目の有るところで挨拶。

相手に「あいつは挨拶もまともにできないんやな」という印象を植え付けられるのでとても良いですね。

オマエダレヤネン
ってなるわ

これやってます。反応がなかったら絶対聞こえる大きさの声でもう一度挨拶します😆

精神を削りあう戦い!

これ意味ないね。
こういう相手は、無視することに優越感覚えるから。
無視されると傷付きますよね。
ですが、そんな嫌な奴に心を傷つけられるという事実に腹立ちますよね。
そんな時は開き直って何度でも挨拶をし続けましょう!
嫌な相手に「挨拶されても無視しなければならないというストレス」を与え続ける事が出来るのです。
これは、傍から見ても自分の方が正しい事をしていますし、無視されて可哀想、健気に頑張っているというプラスの評価しかつきません。
片や、相手は周囲からもマイナスの評価が付きまといます。
挨拶する事は良い事なので、気持ちが折れない限り続けていきたいですね!