このポップ、突っ込みどころが多すぎるw京ばぁむ→バウムクゥヘンフェァ
京都のお土産の新定番<京ばぁむ>。しっとりとした抹茶生地で、幅広い世代に喜ばれるお土産として人気のお菓子です。このお店でも山積みでたくさん売れるんでしょうね♪ですが、あれ?よく見ると、このポップなんて書いてあるんでしょうか?バウムクゥヘンフェァ?
京ばぁむ

バウムのムまできて
文字スペースねえじゃん!
みたいな…

オ㍗ル

カタカナじゃなく平仮名で、ばうむここ!でもよかったかな〜😂

うん。まあ、意味は伝わるけど(たぶん

え〜
フェァあるの…
昨日、息子が京都遠足のお土産で買って帰った京バウム食べた( ´ڡ`* )
清水寺限定らしく高かったゾ💸

トータルテンボスさんのツッコミを借りるなら、施工主のバカ〜!がとても合う

構図!!

フォントのサイズをもっと小さくするとかいくらでも方法あったやろ。
なんでこれでGoサイン出してしまったん?

も~バウムがデカすぎ🤣
配分は大切よ👍️
まるで、上級国民は苦労しらず
一般人は毎日苦労😱

これでok出るのが不思議だけど、バズらせ前提なら凄い企画力と決断力!
![紅葉[( ᐛ )ネコチャンダヨロクシュウカンモイエニイテクレルヨ]🍁のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1565473712937500672/rPW5Pi0B_normal.jpg)
バムウwwクヘェwwwww

もしかして、タイがーバームも売ってたりして

手書きならまだ理解出来るが印刷ならこうはならんやろ

やる気があるのかないのか

書道で最初を大きく書いたので小さくしするしかなかった感

声だして笑ったww
よほど大きな文字でアピールしたかったんでしょうね。ところが、全部大きくしてしまうと縦長ポップに入りきらない。そこで文字の大きさを変えていろいろやって…こうなったということですかねw
もしくは最初からこれを狙って作ったのかもしれませんね。なんて読むのかめちゃくちゃ気になって、思わず買ってしまいそうです!
ちなみに正しくは<京ばぁむ>です。人気のバームクーヘンです。
思わずクスッと笑えるおもしろいツイートをご紹介しました。