比較すると納得。目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。
「目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人」として、絵文字と実際の画像で比較している画像です。このように見ると確かに欧米の方の絵文字は感情を「口」で表現するのに対して、日本人の絵文字は「目」で表現していますね。それが現実にも当てはまるのが面白い結果だと思えます。
欧米

kaz@niconico @kazkaz_2525

ぽえ〜ひろーん_( '-' _)⌒)_ぬーん @MakeHiroooooooo
欧米の方とメールなどのやり取りをしていると「使う絵文字が違う事」に気が付きますが、それが「現実にも反映している事」に驚きました。
言われてみると確かに、日本人の多くは「マスク」を着用しやすいのに対して、欧米はサングラスを付けている方が多いように思えます。
その事が原因で絵文字が変化しているのかはわかりませんが、関係性がありそうで面白いですね。日本には諺にまで「目は口ほどにものを言う」などとあるくらい、「目」を見て相手の心理を判断するのが浸透しているのかもしれないと思えました。