白シャツに黒マスクはNG?!労働マナー講師から学びたい!
白シャツに黒マスクがNG、上司には「了解しました」ではなくて「承知しました」。最近話題のマナー講師ですが、これらのマナーに異を唱える「労働マナー講師」という方がいらっしゃるようです。「それは社員に対して失礼です!」管理職が知っておくべき労働マナーがこちらです!
管理職
労働マナーへの反応

上司には承知しましたと言っている。こんなことで争う時間がもったいない。マスクも自分は白しかしないし、他人が黒してても文句は言わない。校則と違うのは給料もらっている身分だからかな?

素晴らしいすぎ

30分以内だからいいやと超勤つけるよう言われてもつけない自分はやはり違反でしょうか。

自由とはいえ、黒マスクはダメだろう(笑)
わざわざ印象を悪く見られる事をしてる段階で社会人とはいえないな。
企業の会社員を判断するのは、相手が個人だろうと、法人だろうと基本的には『顧客』
それが分からない段階で既に社会人失格。

了解しましたとかさ気にしだしたらキリないんだしそれっぽい敬語使ったら許してくれる上司が好き

一見ヤクザのフロントであるブラック企業社長に見えて実は企業の超遵法ホワイト化を勧めているだけの男

定時すぎて帰ってる途中に上司から連絡きて、この仕事やっといて、期限は明日までねって連絡きて、てめえ…って思ったことあります。

実に素敵なビジネスモデルですね!ところで皆さん見てると身も蓋もないけど属する組織選びがまず間違ってやしませんかね…社会を変えるのは適任者(新田さん)の様な方に任せて自分は転職したっていいと思うのです。

おもしろい!

はっきり言って
講師陣が自慢です!
新たな対立が爆誕か

なんだっけ、承知しましたとかだっけ

最近は見てないけど、社則でドレスコードがあったな。
確か、モヒカンはダメ、迷彩短パンはダメ、過度な肌の露出はダメ、ビーチサンダルはダメ。
ヅラは良いのか?って突っ込みたくなったのを覚えてる。

コンサルタントに依頼した時点でその店は終わっている。

今、旅でドイツにいるのですが、日本の不思議あるあるって思います😊

「それは社員に対して失礼です!」管理職が知っておくべき労働マナーがこちらです!ということで、労働マナー講師の方が、労働者と管理職にとって気になるマナーについて説明する画像のツイートでした。
有給取得の際に理由を尋ねるのは失礼であるとか、定時直前に仕事の依頼をするのは重大なマナー違反であるとか、これまであまり注目されていなかった管理職の人たちが守るべきマナーについてしっかりと説明されています。
リプ欄にも、どんどんひろめて欲しい、これはいい!でも写真が怖い…、などの反応が寄せられていました。